悪代官の伏魔殿掲示板
広告がしつこく出てくるようになりました
yahoo知恵袋で質問したところアドバイスに此方を紹介していただいたので失礼いたします

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10120701945?fr=chie_my_notice_newans
状況はこちらの知恵袋で把握していただきたいです
こんなこと初めてなので至急お願いします!;;
有料ウイルスサイトではなく無料で解決できる方法教えていただきたいです・・
よろしくお願いします
  • ai
  • 2014/02/08 (Sat) 14:09:17
Awesomehpですね。
こんにちは。gimp2.6と申します。
smart_nekotan_reloadeddさん経由ですね。
なお、ここで扱うソフトは、個人利用に限り無料で使えるソフトのみです。

まずは私の書きました以下の記事を参考に、応急処置を行ってみてください。
http://akudaikan-0.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4979685#11066368
こちらでの応急処置が終わりましたら、以下の作業準備を行ってください。
http://akudaikan-0.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4886904#10808884
HJTとCCのログを回収し、貼り付けてご報告ください。
それを確認して、次の作業をご案内いたします。
  • gimp2.6
  • MAIL
  • 2014/02/08 (Sat) 14:29:08
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
ありがとうございます!
いまめをとおしたのですが
まず
>Webプラウザのショートカットを右クリックしプロパティを開きURLを削除
の手順がいまいちよくわかりません・・
とりあえずプロパティの文字を発見したのですがURLを編集できる感じではありませんでした
初歩的なことで本当に申し訳ないのですがそこから教えていただきたいです
  • ai
  • 2014/02/08 (Sat) 14:41:26
それでは
そちらに関する作業は一度全部省略してください。
次のURLから、HJTとCCをご用意いただき、ログの回収をお願いいたします。
  • gimp2.6
  • MAIL
  • 2014/02/08 (Sat) 14:43:16
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
今HijackThis CCleaner をダウンロードし終えました
hijackThisを起動するところまではできたのですが
それからページが消えてしまい
HijackThis is already running.
と出てそれから何度実行を押してもこのウィンドウがでて起動することができません..
  • ai
  • 2014/02/08 (Sat) 16:08:39
HJTが正常に起動しない場合は
そちらはご利用のセキュリティソフトと競合しているために発生します。
その場合は、セーフモードで起動させることにより、本症状を回避することが可能です。
以下のURLを参考に、セーフモードで起動させてHJTをご利用ください。
http://www.pc-master.jp/sousa/s-safemode.html
なお、セーフモード中はインターネットが使えませんので、
インターネットをご利用の際は通常モードにてPCを起動させてください。
  • gimp2.6
  • MAIL
  • 2014/02/08 (Sat) 16:18:51
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
重ね重ね本当にごめんなさい
丁寧にありがとうございます
Windows8の方法はないのでしょうか・・?;
  • ai
  • 2014/02/08 (Sat) 16:24:05
セーフモードでの起動方法(別の手段)
それではWindows 8でのかなり面倒くさい手段を記述いたします。
なお、セーフモード中はインターネットが使えないため、
この内容を一時的にデスクトップ等に保存されるのをお勧めします。
スタートボタンを押します。
画面を横にスクロールさせてゆくと、コマンドプロンプトと言うものがあります。
そちらを起動させ、黒い画面が出たら、半角英数で以下を入力します。
msconfig
エンターキーを押すとシステム構成ユーティリティが起動します。
ブートのタブから、セーフブートのチェックボックスにチェックを入れ、
最小になっていることを確認してOKを押し、指示に従って再起動します。
セーフモード中に通常モードに戻す際は、先の手順でシステム構成ユーティリティを起動させ、
全般のタブから通常スタートアップを選択し、OKを押して指示に従って再起動します。
なお、悪代官さんの手順でも問題ありません。
  • gimp2.6
  • MAIL
  • 2014/02/08 (Sat) 16:36:28
StarMenuで設定変更を
こんにちは。管理人の悪代官です。
Win8だとそれ以前のOSとはかなり画面設定も変わっているので説明がわかりにくいかもしれませんね。

ではよければ画面設定を少し変更してみてください。

以下のサイト様説明をよく読んでから、
http://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-91.html

その説明に沿って「StartMenu8」というアプリで画面設定を変更してみてください。
これで操作もWin7以前同様の物になるので、gimp2.6さんの説明もわかりやすくなるはずです。

今回のスレが解決したらこのアプリは削除して設定を戻すか、継続使用するかの判断はお任せします
  • 悪代官
  • 2014/02/08 (Sat) 16:36:44
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
アドバイスありがとうございます!
StarMenu8ダウンロードして使いやすくなりました♪

ログも二つとも出力できました
どうやってここに貼り付けるのでしょうか?;
  • ai
  • 2014/02/08 (Sat) 19:20:39
テキストをメッセージ欄に貼り付けます
貼り付ける方法は、出力されたテキストの文字をすべて選択し、
右クリックを行い、コピーをクリックします。
このメッセージ欄を右クリックし、貼り付けをクリックすることで
コピーした文字を貼り付けることが可能です。
  • gimp2.6
  • MAIL
  • 2014/02/08 (Sat) 19:37:50
ログ
hijackthis

Logfile of Trend Micro HijackThis v2.0.4
Scan saved at 19:11:04, on 2014/02/08
Platform: Unknown Windows (WinNT 6.02.1008)
MSIE: Internet Explorer v10.0 (10.00.9200.16537)
Boot mode: Normal

Running processes:
C:\Program Files (x86)\Baidu\IME\3.5.2.12\BaiduIME.exe
C:\Program Files (x86)\Baidu\IME\3.5.2.12\BaiduPlatform.exe
C:\Program Files (x86)\Skype\Phone\Skype.exe
C:\Program Files (x86)\Gyazo\GyStation.exe
C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\ARM\1.0\AdobeARM.exe
C:\Program Files (x86)\CyberLink\Power2Go\CLMLSvc.exe
C:\Program Files (x86)\CyberLink\PowerDVD10\PDVD10Serv.exe
C:\Program Files (x86)\Ralink Corporation\Ralink Bluetooth Stack\BtTray.exe
C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIcon.exe
C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\IELowutil.exe
C:\Program Files (x86)\IObit\Start Menu 8\StartMenu8.exe
C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
C:\Users\Owner\Downloads\HijackThis.exe

F2 - REG:system.ini: UserInit=userinit.exe
O2 - BHO: SaveSense - {71e129ff-6c2a-4984-818c-7e2c998b8d99} - C:\Users\Owner\AppData\Local\SaveSense\SaveSenseIE.dll
O2 - BHO: Google Toolbar Helper - {AA58ED58-01DD-4d91-8333-CF10577473F7} - C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_32.dll
O2 - BHO: SkypeIEPluginBHO - {AE805869-2E5C-4ED4-8F7B-F1F7851A4497} - C:\Program Files (x86)\Skype\Toolbars\Internet Explorer\skypeieplugin.dll
O3 - Toolbar: Google Toolbar - {2318C2B1-4965-11d4-9B18-009027A5CD4F} - C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_32.dll
O4 - HKLM\..\Run: [Adobe ARM] "C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\ARM\1.0\AdobeARM.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [IAStorIcon] C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIconLaunch.exe "C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIcon.exe" 60
O4 - HKLM\..\Run: [CLMLServer] "C:\Program Files (x86)\CyberLink\Power2Go\CLMLSvc.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [RemoteControl10] "C:\Program Files (x86)\CyberLink\PowerDVD10\PDVD10Serv.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [BtTray] "C:\Program Files (x86)\Ralink Corporation\Ralink Bluetooth Stack\BtTray.exe"
O4 - HKCU\..\Run: [Skype] "C:\Program Files (x86)\Skype\Phone\Skype.exe" /minimized /regrun
O4 - HKCU\..\Run: [Gyazo] C:\Program Files (x86)\Gyazo\GyStation.exe
O4 - Startup: MyPC Backup.lnk = C:\Program Files (x86)\MyPC Backup\MyPC Backup.exe
O9 - Extra button: Skype Click to Call - {898EA8C8-E7FF-479B-8935-AEC46303B9E5} - C:\Program Files (x86)\Skype\Toolbars\Internet Explorer\skypeieplugin.dll
O11 - Options group: [ACCELERATED_GRAPHICS] Accelerated graphics
O15 - ESC Trusted Zone: http://*.update.microsoft.com
O16 - DPF: {1DC420F0-D89A-40D0-B5CC-92B9AD19A1AC} (HGPluginJP28 Class) - http://down.hangame.co.jp/jp/dist/hgstart/HGPluginJP28.cab
O18 - Protocol: skype-ie-addon-data - {91774881-D725-4E58-B298-07617B9B86A8} - C:\Program Files (x86)\Skype\Toolbars\Internet Explorer\skypeieplugin.dll
O18 - Protocol: skype4com - {FFC8B962-9B40-4DFF-9458-1830C7DD7F5D} - C:\PROGRA~2\COMMON~1\Skype\SKYPE4~1.DLL
O18 - Protocol: wlpg - {E43EF6CD-A37A-4A9B-9E6F-83F89B8E6324} - C:\Program Files (x86)\Windows Live\Photo Gallery\AlbumDownloadProtocolHandler.dll
O23 - Service: Adobe Acrobat Update Service (AdobeARMservice) - Adobe Systems Incorporated - C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\ARM\1.0\armsvc.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\Alg.exe,-112 (ALG) - Unknown owner - C:\Windows\System32\alg.exe (file missing)
O23 - Service: Computer Backup (MyPC Backup) (BackupStack) - Just Develop It - C:\Program Files (x86)\MyPC Backup\BackupStack.exe
O23 - Service: Baidu Japanese IME Service_3.5.2.12 (BaiduJP_IME_Service_3.5.2.12) - Baidu Inc. - C:\Program Files (x86)\Baidu\IME\3.5.2.12\BaiduJPServ.exe
O23 - Service: BlueSoleilCS - IVT Corporation - C:\Program Files (x86)\Ralink Corporation\Ralink Bluetooth Stack\BlueSoleilCS.exe
O23 - Service: BsHelpCS - IVT Corporation - C:\Program Files (x86)\Ralink Corporation\Ralink Bluetooth Stack\BsHelpCS.exe
O23 - Service: Intel(R) Content Protection HECI Service (cphs) - Intel Corporation - C:\Windows\SysWow64\IntelCpHeciSvc.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\efssvc.dll,-100 (EFS) - Unknown owner - C:\Windows\System32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: @%systemroot%\system32\fxsresm.dll,-118 (Fax) - Unknown owner - C:\Windows\system32\fxssvc.exe (file missing)
O23 - Service: Google Update サービス (gupdate) (gupdate) - Google Inc. - C:\Program Files (x86)\Google\Update\GoogleUpdate.exe
O23 - Service: Google Update サービス (gupdatem) (gupdatem) - Google Inc. - C:\Program Files (x86)\Google\Update\GoogleUpdate.exe
O23 - Service: Google Software Updater (gusvc) - Google - C:\Program Files (x86)\Google\Common\Google Updater\GoogleUpdaterService.exe
O23 - Service: インテル(R) ラピッド・ストレージ・テクノロジー (IAStorDataMgrSvc) - Intel Corporation - C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorDataMgrSvc.exe
O23 - Service: @keyiso.dll,-100 (KeyIso) - Unknown owner - C:\Windows\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: McAfee Validation Trust Protection Service (mfevtp) - Unknown owner - C:\Windows\system32\mfevtps.exe (file missing)
O23 - Service: @comres.dll,-2797 (MSDTC) - Unknown owner - C:\Windows\System32\msdtc.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\System32\netlogon.dll,-102 (Netlogon) - Unknown owner - C:\Windows\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: POSHXService - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\POSHX\POSHXMain.exe
O23 - Service: Re-Markable - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Re-Markable\Re-Markable153.exe
O23 - Service: Cyberlink RichVideo64 Service(CRVS) (RichVideo64) - Unknown owner - C:\Program Files\CyberLink\Shared files\RichVideo64.exe
O23 - Service: @%systemroot%\system32\Locator.exe,-2 (RpcLocator) - Unknown owner - C:\Windows\system32\locator.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\samsrv.dll,-1 (SamSs) - Unknown owner - C:\Windows\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: SaveSenseLive Service (savesenselive) (savesenselive) - SaveSense - C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\SaveSenseLive.exe
O23 - Service: SaveSenseLive Service (savesenselivem) (savesenselivem) - SaveSense - C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\SaveSenseLive.exe
O23 - Service: Skype C2C Service - Unknown owner - C:\ProgramData\Skype\Toolbars\Skype C2C Service\c2c_service.exe (file missing)
O23 - Service: Skype Updater (SkypeUpdate) - Skype Technologies - C:\Program Files (x86)\Skype\Updater\Updater.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\snmptrap.exe,-3 (SNMPTRAP) - Unknown owner - C:\Windows\System32\snmptrap.exe (file missing)
O23 - Service: @%systemroot%\system32\spoolsv.exe,-1 (Spooler) - Unknown owner - C:\Windows\System32\spoolsv.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\sppsvc.exe,-101 (sppsvc) - Unknown owner - C:\Windows\system32\sppsvc.exe (file missing)
O23 - Service: StartMenu8 Service (StartMenuService) - IObit - C:\Program Files (x86)\IObit\Start Menu 8\StartMenuServices.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\ui0detect.exe,-101 (UI0Detect) - Unknown owner - C:\Windows\system32\UI0Detect.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\vaultsvc.dll,-1003 (VaultSvc) - Unknown owner - C:\Windows\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\vds.exe,-100 (vds) - Unknown owner - C:\Windows\System32\vds.exe (file missing)
O23 - Service: @%systemroot%\system32\vssvc.exe,-102 (VSS) - Unknown owner - C:\Windows\system32\vssvc.exe (file missing)
O23 - Service: @%systemroot%\system32\wbengine.exe,-104 (wbengine) - Unknown owner - C:\Windows\system32\wbengine.exe (file missing)
O23 - Service: @%ProgramFiles%\Windows Defender\MpAsDesc.dll,-310 (WinDefend) - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Windows Defender\MsMpEng.exe (file missing)
O23 - Service: @%Systemroot%\system32\wbem\wmiapsrv.exe,-110 (wmiApSrv) - Unknown owner - C:\Windows\system32\wbem\WmiApSrv.exe (file missing)
O23 - Service: @%PROGRAMFILES%\Windows Media Player\wmpnetwk.exe,-101 (WMPNetworkSvc) - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Windows Media Player\wmpnetwk.exe (file missing)
O23 - Service: Wpm Service (Wpm) - Cherished Technololgy LIMITED - C:\ProgramData\WPM\wprotectmanager.exe

--
End of file - 8403 bytes
  • ai
  • 2014/02/08 (Sat) 19:43:47
ログ2
install のほうです

Adobe AIR Adobe Systems Incorporated 2013/09/22 3.8.0.1430
Adobe Reader XI (11.0.04) - Japanese Adobe Systems Incorporated 2013/09/11 149 MB 11.0.04
Advanced System Protector Systweak Software 2014/02/08 20.0 MB 2.1.1000.12580
Audacity 2.0.4 Audacity Team 2013/10/14 45.5 MB 2.0.4
Baidu IME 3.5 Baidu Japan Inc. 2014/01/10 3.5
CCleaner Piriform 2014/02/08 4.10
CyberLink Media Suite 10 CyberLink Corp. 2013/07/02 2.26 GB 10.0
Google Chrome Google Inc. 2014/02/08 32.0.1700.107
Google Toolbar for Internet Explorer Google Inc. 2014/02/08 7.5.4805.320
Gyazo 2.0.2 Nota Inc. 2014/01/04 16.4 MB
Hangame 2013/07/06
HiDef Media Player 1.1.12 HiDefMedia 2014/02/08 1.1.12
Intel(R) Processor Graphics Intel Corporation 2013/07/02 9.17.10.2867
Intel(R) Rapid Storage Technology Intel Corporation 2013/07/02 11.7.0.1013
Intel(R) SDK for OpenCL - CPU Only Runtime Package Intel Corporation 2013/07/02 2.0.0.37149
Microsoft SQL Server 2005 Compact Edition [ENU] Microsoft Corporation 2013/04/16 1.92 MB 3.1.0000
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable Microsoft Corporation 2013/04/16 4.84 MB 8.0.61001
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x64 9.0.21022 Microsoft Corporation 2013/04/16 7.23 MB 9.0.21022
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x64 9.0.30729.17 Microsoft Corporation 2013/04/16 13.2 MB 9.0.30729
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.21022 Microsoft Corporation 2013/04/16 4.53 MB 9.0.21022
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.17 Microsoft Corporation 2013/04/16 10.2 MB 9.0.30729
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.4148 Microsoft Corporation 2013/04/16 8.69 MB 9.0.30729.4148
Music Studio Producer 2013/07/23
MyPC Backup JDi Backup Ltd 2014/02/08
POSH X 1.01.06 2013/04/16 17.3 MB 1.01.06
PowerDirector CyberLink Corp. 2013/07/02 0.99 GB 9.0.0.3815c
Ralink Bluetooth Stack64 Ralink Corporation 2013/04/16 74.5 MB 9.0.717.0
Re-Markable Re-Markable Software 2014/02/08
Realtek High Definition Audio Driver Realtek Semiconductor Corp. 2013/07/02 6.0.1.6695
RegClean Pro Systweak Inc 2014/02/08 14.2 MB 6.21
Save Sense (remove only) SaveSense 2014/02/08 1.27 MB 6.4.1.0
SaveSense SaveSense 2014/02/08
Shared C Run-time for x64 McAfee 2013/04/16 2.78 MB 10.0.0
Skype Click to Call Skype Technologies S.A. 2013/10/15 53.3 MB 6.13.13771
Skype(TM) 6.11 Skype Technologies S.A. 2013/12/10 45.7 MB 6.11.102
Start Menu 8 IObit 2014/02/08 22.1 MB 1.4.0.0
Synaptics Pointing Device Driver Synaptics Incorporated 2013/07/02 46.4 MB 16.2.10.12
Update for Japanese Microsoft IME Postal Code Dictionary Microsoft Corporation 2013/11/21 7.58 MB 15.0.1157
Update for Japanese Microsoft IME Standard Dictionary Microsoft Corporation 2014/01/31 40.3 MB 15.0.1215
Update for Japanese Microsoft IME Standard Extended Dictionary Microsoft Corporation 2014/01/31 11.5 MB 15.0.1215
Windows Live Essentials Microsoft Corporation 2013/04/16 16.4.3505.0912
WPM17.8.0.3325 Cherished Technololgy LIMITED 2014/02/08 17.8.0.3325
ニコ生アラート(本家) UNKNOWN 2013/09/22 1.2.0
  • ai
  • 2014/02/08 (Sat) 19:45:32
では作業を開始してゆきましょう
以下当掲示板の管理人さんの記述のコピペとなります。

------コピペここから------
作業前に最初にお伝えしておきます。
見てのとおり現在相談者さん多数のため、相談受けてから皆さんに順番にレスできるまで、毎回1日かそれ以上かかる可能性もあるので、すみませんがご了承ください。

では以下の説明をよく見てから、順番に作業をお願いします。
既に準備した物もあるはずですが、一応説明を再度見ておいてください。

隠しファイルと拡張子を表示設定にしてください(やり方↓)
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/hiddenfile.htm
http://support.microsoft.com/kb/978449/ja

下記のツールをダウンロードして、基本の使い方を把握しておいてください。
ただし、配布サイトで他のアプリをダウンロードしろと勧めてくるような広告も出てきたらそれらは絶対にクリックしないでください。
「ATF-Cleaner」(通称:ATF)
説明↓
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/atf-cleaner.html
ダウンロード↓
http://www.atribune.org/index.php?option=com_content&task=view&id=25&Itemid=1
中央の赤い文字がダウンロードリンクです。
片付けるときはファイルを直接削除してください。
説明ページではWindowsXpと2000対応と書かれてますが、Win7やVistaにも対応です。

Iobit Uninstaller(通称・IU)
公式ページ↓
http://jp.iobit.com/free/iou.html
解説↓
http://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-282.html
片付けのときはコントロールパネルからアンインストールですが、ポータブル版をお使いの場合はフォルダごと削除してください。

「CCleaner」(通称:CC)
説明↓
http://www.gigafree.net/system/clean/ccleaner.html
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n178757
ダウンロード↓
http://www.piriform.com/ccleaner/download/standard
最新バージョンをダウンロードしてください。なお、インストール時におまけのアプリも勧めてくることがありますが、それらはチェック外してインストールは避けてください。
片付けるときはアンインストールしてください。

ここで重要な注意です。
CCは本来は高い性能を持つメンテナンスソフトですが、間違った使い方すると
【Windowsにダメージを与えてしまうおそれもある】
ので、ここでは解析ツールとしてのみ使います。
説明をしっかり読んで、自分が指示した以外の操作はしないように。

「AdwCleaner」(通称:AC)
http://www.bleepingcomputer.com/download/adwcleaner/dl/125/
ファイル直リンです。アクセスしてファイルをデスクトップにでも保存しておいてください。
片付けるときは起動後に「uninstall」ボタンを押せば自動で削除されます。

準備できたら作業開始です。
------コピペここまで------
以下のURLにアクセスし、Adobe Readerをインストールしてください。
http://get.adobe.com/jp/reader/
なおその際、McAfee Security Scan Plusのインストールのチェックがジャンプ先にありますので、
必ずチェックを外した状態でAdobe Readerをインストールしてください。

Adobe Readerのインストールが完了したら、PCをセーフモードで起動してください。
IUを利用して以下のソフトウェアをアンインストールしてください。
Advanced System Protector Systweak Software 2014/02/08 20.0 MB 2.1.1000.12580
Baidu IME 3.5 Baidu Japan Inc. 2014/01/10 3.5
Re-Markable Re-Markable Software 2014/02/08
RegClean Pro Systweak Inc 2014/02/08 14.2 MB 6.21
Save Sense (remove only) SaveSense 2014/02/08 1.27 MB 6.4.1.0
SaveSense SaveSense 2014/02/08
アンインストールが完了したら、ATFを起動させ、Select Allにチェックを入れ、Empty Selectedをクリックしてください。
掃除が完了しましたら、お手数ですが再度HJTとCCのログをお願いします。
  • gimp2.6
  • MAIL
  • 2014/02/08 (Sat) 20:31:21
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
すみません、また追加で以下の作業もしておいてください。

以下もアンインストールしておいてください。しばらく前からいろいろトラブルに絡んでいた疑いが高いものです。
>WPM17.8.0.3325 Cherished Technololgy LIMITED 2014/02/08 17.8.0.3325
>MyPC Backup JDi Backup Ltd 2014/02/08
インストールされた日付から見ても、他の曲者と同時に仕込まれたようですね
  • 悪代官
  • 2014/02/08 (Sat) 20:34:46
Σ( ̄□ ̄;)
見落とし失礼しました・・・
  • gimp2.6
  • MAIL
  • 2014/02/08 (Sat) 20:37:55
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
ありがとうございます・・!
ほぼダウンロード完了しましたが
Adobe Readerをダウンロード見るとファイル名がDownloadManagerSetup.exe
になり、それをクリックしても無反応でひらけません・・
どう対処すればよろしいでしょうか(;_;)
  • ai
  • 2014/02/08 (Sat) 21:41:24
「保存」でなく「実行」を
Adobe Readerのダウンロードで詰まってますか。

では再度Adobe公式サイトにアクセスして、ダウンロードをクリックしたら、そのファイルを「保存」でなく「実行」(開く)してみてください。

これでインストールできませんか?
  • 悪代官
  • 2014/02/08 (Sat) 21:58:33
実行を押しました
実行を押した結果、ページはでたのですが
Adobe Readerをインストールしていただきありがとうございます
ご興味をお持ちいただけそうな製品がもう1つあります。
というメッセージのページがでるだけです(;_;)
この先はどうしたらよいのでしょうか
  • ai
  • 2014/02/08 (Sat) 22:11:32
ではインスト情報を再度お願いします
>ご興味をお持ちいただけそうな製品がもう1つあります。
>というメッセージのページがでるだけです(;_;)

なるほど、それはAdobe社が他の製品も宣伝してきているだけなので、よほど必要がなければ他のアプリは入れなくていいです。

では一応確認します。

先にとったはずのインストール情報ログをあらたにとりなおして、それを返信に貼ってレスで見せてもらえますか
  • 悪代官
  • 2014/02/08 (Sat) 22:18:37
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
Hijack


Logfile of Trend Micro HijackThis v2.0.4
Scan saved at 22:28:06, on 2014/02/08
Platform: Unknown Windows (WinNT 6.02.1008)
MSIE: Internet Explorer v10.0 (10.00.9200.16537)
Boot mode: Normal

Running processes:
C:\Program Files (x86)\Baidu\IME\3.5.2.12\BaiduIME.exe
C:\Program Files (x86)\Baidu\IME\3.5.2.12\BaiduPlatform.exe
C:\Program Files (x86)\IObit\Start Menu 8\StartMenu8.exe
C:\Program Files (x86)\Skype\Phone\Skype.exe
C:\Program Files (x86)\Gyazo\GyStation.exe
C:\Program Files (x86)\CyberLink\Power2Go\CLMLSvc.exe
C:\Program Files (x86)\CyberLink\PowerDVD10\PDVD10Serv.exe
C:\Program Files (x86)\Ralink Corporation\Ralink Bluetooth Stack\BtTray.exe
C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIcon.exe
C:\PROGRA~2\SearchProtect\SearchProtect\bin\cltmng.exe
C:\PROGRA~2\SearchProtect\UI\bin\cltmngui.exe
C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
C:\Users\Owner\Downloads\HijackThis.exe

F2 - REG:system.ini: UserInit=userinit.exe
O2 - BHO: SaveSense - {71e129ff-6c2a-4984-818c-7e2c998b8d99} - C:\Users\Owner\AppData\Local\SaveSense\SaveSenseIE.dll
O2 - BHO: Google Toolbar Helper - {AA58ED58-01DD-4d91-8333-CF10577473F7} - C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_32.dll
O2 - BHO: SkypeIEPluginBHO - {AE805869-2E5C-4ED4-8F7B-F1F7851A4497} - C:\Program Files (x86)\Skype\Toolbars\Internet Explorer\skypeieplugin.dll
O3 - Toolbar: Google Toolbar - {2318C2B1-4965-11d4-9B18-009027A5CD4F} - C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_32.dll
O4 - HKLM\..\Run: [Adobe ARM] "C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\ARM\1.0\AdobeARM.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [IAStorIcon] C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIconLaunch.exe "C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIcon.exe" 60
O4 - HKLM\..\Run: [CLMLServer] "C:\Program Files (x86)\CyberLink\Power2Go\CLMLSvc.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [RemoteControl10] "C:\Program Files (x86)\CyberLink\PowerDVD10\PDVD10Serv.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [BtTray] "C:\Program Files (x86)\Ralink Corporation\Ralink Bluetooth Stack\BtTray.exe"
O4 - HKCU\..\Run: [Skype] "C:\Program Files (x86)\Skype\Phone\Skype.exe" /minimized /regrun
O4 - HKCU\..\Run: [Gyazo] C:\Program Files (x86)\Gyazo\GyStation.exe
O4 - Startup: MyPC Backup.lnk = C:\Program Files (x86)\MyPC Backup\MyPC Backup.exe
O9 - Extra button: Skype Click to Call - {898EA8C8-E7FF-479B-8935-AEC46303B9E5} - C:\Program Files (x86)\Skype\Toolbars\Internet Explorer\skypeieplugin.dll
O11 - Options group: [ACCELERATED_GRAPHICS] Accelerated graphics
O15 - ESC Trusted Zone: http://*.update.microsoft.com
O16 - DPF: {1DC420F0-D89A-40D0-B5CC-92B9AD19A1AC} (HGPluginJP28 Class) - http://down.hangame.co.jp/jp/dist/hgstart/HGPluginJP28.cab
O18 - Protocol: skype-ie-addon-data - {91774881-D725-4E58-B298-07617B9B86A8} - C:\Program Files (x86)\Skype\Toolbars\Internet Explorer\skypeieplugin.dll
O18 - Protocol: skype4com - {FFC8B962-9B40-4DFF-9458-1830C7DD7F5D} - C:\PROGRA~2\COMMON~1\Skype\SKYPE4~1.DLL
O18 - Protocol: wlpg - {E43EF6CD-A37A-4A9B-9E6F-83F89B8E6324} - C:\Program Files (x86)\Windows Live\Photo Gallery\AlbumDownloadProtocolHandler.dll
O20 - AppInit_DLLs: C:\PROGRA~2\SearchProtect\SearchProtect\bin\SPVC32Loader.dll
O23 - Service: Adobe Acrobat Update Service (AdobeARMservice) - Adobe Systems Incorporated - C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\ARM\1.0\armsvc.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\Alg.exe,-112 (ALG) - Unknown owner - C:\Windows\System32\alg.exe (file missing)
O23 - Service: Computer Backup (MyPC Backup) (BackupStack) - Just Develop It - C:\Program Files (x86)\MyPC Backup\BackupStack.exe
O23 - Service: Baidu Japanese IME Service_3.5.2.12 (BaiduJP_IME_Service_3.5.2.12) - Baidu Inc. - C:\Program Files (x86)\Baidu\IME\3.5.2.12\BaiduJPServ.exe
O23 - Service: BlueSoleilCS - IVT Corporation - C:\Program Files (x86)\Ralink Corporation\Ralink Bluetooth Stack\BlueSoleilCS.exe
O23 - Service: BsHelpCS - IVT Corporation - C:\Program Files (x86)\Ralink Corporation\Ralink Bluetooth Stack\BsHelpCS.exe
O23 - Service: Search Protect by Conduit Service (CltMngSvc) - Conduit - C:\PROGRA~2\SearchProtect\Main\bin\CltMngSvc.exe
O23 - Service: Intel(R) Content Protection HECI Service (cphs) - Intel Corporation - C:\Windows\SysWow64\IntelCpHeciSvc.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\efssvc.dll,-100 (EFS) - Unknown owner - C:\Windows\System32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: @%systemroot%\system32\fxsresm.dll,-118 (Fax) - Unknown owner - C:\Windows\system32\fxssvc.exe (file missing)
O23 - Service: Google Update サービス (gupdate) (gupdate) - Google Inc. - C:\Program Files (x86)\Google\Update\GoogleUpdate.exe
O23 - Service: Google Update サービス (gupdatem) (gupdatem) - Google Inc. - C:\Program Files (x86)\Google\Update\GoogleUpdate.exe
O23 - Service: Google Software Updater (gusvc) - Google - C:\Program Files (x86)\Google\Common\Google Updater\GoogleUpdaterService.exe
O23 - Service: インテル(R) ラピッド・ストレージ・テクノロジー (IAStorDataMgrSvc) - Intel Corporation - C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorDataMgrSvc.exe
O23 - Service: @keyiso.dll,-100 (KeyIso) - Unknown owner - C:\Windows\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: LiveUpdate (LiveUpdateSvc) - IObit - C:\Program Files (x86)\IObit\LiveUpdate\LiveUpdate.exe
O23 - Service: McAfee Validation Trust Protection Service (mfevtp) - Unknown owner - C:\Windows\system32\mfevtps.exe (file missing)
O23 - Service: @comres.dll,-2797 (MSDTC) - Unknown owner - C:\Windows\System32\msdtc.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\System32\netlogon.dll,-102 (Netlogon) - Unknown owner - C:\Windows\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: POSHXService - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\POSHX\POSHXMain.exe
O23 - Service: Re-Markable - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Re-Markable\Re-Markable153.exe
O23 - Service: Cyberlink RichVideo64 Service(CRVS) (RichVideo64) - Unknown owner - C:\Program Files\CyberLink\Shared files\RichVideo64.exe
O23 - Service: @%systemroot%\system32\Locator.exe,-2 (RpcLocator) - Unknown owner - C:\Windows\system32\locator.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\samsrv.dll,-1 (SamSs) - Unknown owner - C:\Windows\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: SaveSenseLive Service (savesenselive) (savesenselive) - SaveSense - C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\SaveSenseLive.exe
O23 - Service: SaveSenseLive Service (savesenselivem) (savesenselivem) - SaveSense - C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\SaveSenseLive.exe
O23 - Service: Skype C2C Service - Unknown owner - C:\ProgramData\Skype\Toolbars\Skype C2C Service\c2c_service.exe (file missing)
O23 - Service: Skype Updater (SkypeUpdate) - Skype Technologies - C:\Program Files (x86)\Skype\Updater\Updater.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\snmptrap.exe,-3 (SNMPTRAP) - Unknown owner - C:\Windows\System32\snmptrap.exe (file missing)
O23 - Service: @%systemroot%\system32\spoolsv.exe,-1 (Spooler) - Unknown owner - C:\Windows\System32\spoolsv.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\sppsvc.exe,-101 (sppsvc) - Unknown owner - C:\Windows\system32\sppsvc.exe (file missing)
O23 - Service: StartMenu8 Service (StartMenuService) - IObit - C:\Program Files (x86)\IObit\Start Menu 8\StartMenuServices.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\ui0detect.exe,-101 (UI0Detect) - Unknown owner - C:\Windows\system32\UI0Detect.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\vaultsvc.dll,-1003 (VaultSvc) - Unknown owner - C:\Windows\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\vds.exe,-100 (vds) - Unknown owner - C:\Windows\System32\vds.exe (file missing)
O23 - Service: @%systemroot%\system32\vssvc.exe,-102 (VSS) - Unknown owner - C:\Windows\system32\vssvc.exe (file missing)
O23 - Service: @%systemroot%\system32\wbengine.exe,-104 (wbengine) - Unknown owner - C:\Windows\system32\wbengine.exe (file missing)
O23 - Service: @%ProgramFiles%\Windows Defender\MpAsDesc.dll,-310 (WinDefend) - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Windows Defender\MsMpEng.exe (file missing)
O23 - Service: @%Systemroot%\system32\wbem\wmiapsrv.exe,-110 (wmiApSrv) - Unknown owner - C:\Windows\system32\wbem\WmiApSrv.exe (file missing)
O23 - Service: @%PROGRAMFILES%\Windows Media Player\wmpnetwk.exe,-101 (WMPNetworkSvc) - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Windows Media Player\wmpnetwk.exe (file missing)
O23 - Service: Wpm Service (Wpm) - Cherished Technololgy LIMITED - C:\ProgramData\WPM\wprotectmanager.exe

--
End of file - 8699 bytes
  • ai
  • 2014/02/08 (Sat) 22:29:05
install
Adobe AIR Adobe Systems Incorporated 2013/09/22 3.8.0.1430
Adobe Reader XI (11.0.06) - Japanese Adobe Systems Incorporated 2014/02/08 150 MB 11.0.06
Advanced System Protector Systweak Software 2014/02/08 20.0 MB 2.1.1000.12580
Audacity 2.0.4 Audacity Team 2013/10/14 45.5 MB 2.0.4
Baidu IME 3.5 Baidu Japan Inc. 2014/01/10 3.5
CCleaner Piriform 2014/02/08 4.10
CyberLink Media Suite 10 CyberLink Corp. 2013/07/02 2.26 GB 10.0
Google Chrome Google Inc. 2014/02/08 32.0.1700.107
Google Toolbar for Internet Explorer Google Inc. 2014/02/08 7.5.4805.320
Gyazo 2.0.2 Nota Inc. 2014/01/04 16.4 MB
Hangame 2013/07/06
HiDef Media Player 1.1.12 HiDefMedia 2014/02/08 1.1.12
Intel(R) Processor Graphics Intel Corporation 2013/07/02 9.17.10.2867
Intel(R) Rapid Storage Technology Intel Corporation 2013/07/02 11.7.0.1013
Intel(R) SDK for OpenCL - CPU Only Runtime Package Intel Corporation 2013/07/02 2.0.0.37149
IObit Uninstaller IObit 2014/02/08 3.1.7.2405
Microsoft SQL Server 2005 Compact Edition [ENU] Microsoft Corporation 2013/04/16 1.92 MB 3.1.0000
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable Microsoft Corporation 2013/04/16 4.84 MB 8.0.61001
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x64 9.0.21022 Microsoft Corporation 2013/04/16 7.23 MB 9.0.21022
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x64 9.0.30729.17 Microsoft Corporation 2013/04/16 13.2 MB 9.0.30729
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.21022 Microsoft Corporation 2013/04/16 4.53 MB 9.0.21022
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.17 Microsoft Corporation 2013/04/16 10.2 MB 9.0.30729
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.4148 Microsoft Corporation 2013/04/16 8.69 MB 9.0.30729.4148
Music Studio Producer 2013/07/23
MyPC Backup JDi Backup Ltd 2014/02/08
POSH X 1.01.06 2013/04/16 17.3 MB 1.01.06
PowerDirector CyberLink Corp. 2013/07/02 0.99 GB 9.0.0.3815c
Ralink Bluetooth Stack64 Ralink Corporation 2013/04/16 74.5 MB 9.0.717.0
Re-Markable Re-Markable Software 2014/02/08
Realtek High Definition Audio Driver Realtek Semiconductor Corp. 2013/07/02 6.0.1.6695
RegClean Pro Systweak Inc 2014/02/08 14.2 MB 6.21
Save Sense (remove only) SaveSense 2014/02/08 1.27 MB 6.4.1.0
SaveSense SaveSense 2014/02/08
Search Protect Conduit 2014/02/08 2.9.65.0
Shared C Run-time for x64 McAfee 2013/04/16 2.78 MB 10.0.0
Skype Click to Call Skype Technologies S.A. 2013/10/15 53.3 MB 6.13.13771
Skype(TM) 6.11 Skype Technologies S.A. 2013/12/10 45.7 MB 6.11.102
Start Menu 8 IObit 2014/02/08 22.1 MB 1.4.0.0
Synaptics Pointing Device Driver Synaptics Incorporated 2013/07/02 46.4 MB 16.2.10.12
Update for Japanese Microsoft IME Postal Code Dictionary Microsoft Corporation 2013/11/21 7.58 MB 15.0.1157
Update for Japanese Microsoft IME Standard Dictionary Microsoft Corporation 2014/01/31 40.3 MB 15.0.1215
Update for Japanese Microsoft IME Standard Extended Dictionary Microsoft Corporation 2014/01/31 11.5 MB 15.0.1215
Windows Live Essentials Microsoft Corporation 2013/04/16 16.4.3505.0912
WPM17.8.0.3325 Cherished Technololgy LIMITED 2014/02/08 17.8.0.3325
ニコ生アラート(本家) UNKNOWN 2013/09/22 1.2.0
  • ai
  • 2014/02/08 (Sat) 22:31:33
作業を見直します
ログを見せてもらいましたが、やはり自分が予想したとおりでした。
まずAdobeはちゃんと最新版になってるのでいいです。
>Adobe Reader XI (11.0.06) - Japanese Adobe Systems Incorporated 2014/02/08 150 MB 11.0.06

他のアプリまで入れろと勧めてくるので間違えたんですね。商売とはいえ紛らわしい表示を出してくるものです。
日曜朝の某美少女戦士に「あこぎな真似はおやめなさい!」とでもお仕置きしてもらいたいですね(←普通はそれで退治されるのは悪代官

ではこれはいいので、また説明を読んでから続きの作業してください。

まず先に使ったACの最新版を再度ダウンロードしておいてください。これも再度使います。

>Platform: Unknown Windows (WinNT 6.02.1008)
>MSIE: Internet Explorer v10.0 (10.00.9200.16537)
Win7用のIEを最新版の11に更新してください。
Windowsの各種更新(WindowsUpdate)は常に最新に適用しておかないと、それだけで危険な感染はすぐにでも起きますよ。

PCをセーフモードで起動してください(やり方↓)
http://www.pc-master.jp/sousa/s-safemode.html

セーフモードでIUを使って、下記をアンインストールしてください。
Advanced System Protector Systweak Software 2014/02/08 20.0 MB 2.1.1000.12580
MyPC Backup JDi Backup Ltd 2014/02/08
Re-Markable Re-Markable Software 2014/02/08
RegClean Pro Systweak Inc 2014/02/08 14.2 MB 6.21
Save Sense (remove only) SaveSense 2014/02/08 1.27 MB 6.4.1.0
SaveSense SaveSense 2014/02/08
Search Protect Conduit 2014/02/08 2.9.65.0
WPM17.8.0.3325 Cherished Technololgy LIMITED 2014/02/08 17.8.0.3325

IU起動して、該当のアプリを選択して、アンインストール→パワースキャンの順にスキャンして、残骸ファイル、レジストリも表示されたらそれにチェックして削除です。
なお、IUは削除後ごくまれに異常が出ることもあるので、もし異常があればWindows標準のシステムの復元で、削除時の復元ポイントに戻してください。

セーフモードのままでATFを起動して、「Recycle bin」(ゴミ箱)以外の箇所全部にチェックしてから、下部の「Empty selected」を押してください。
これでPC内の一時ファイル等のゴミが掃除できます。
ゴミ箱を空にしないのは、もし間違って安全なファイルを削除しても戻せるようにとの対処です。

HJTを起動して、スキャン後表示された中の下記エントリをfixしてください。ただし、先のアンインストール後になくなった箇所は探しても見つからなければスルーして次へ進んでいいです。
O2 - BHO: SaveSense - {71e129ff-6c2a-4984-818c-7e2c998b8d99} - C:\Users\Owner\AppData\Local\SaveSense\SaveSenseIE.dll
O4 - Startup: MyPC Backup.lnk = C:\Program Files (x86)\MyPC Backup\MyPC Backup.exe
O20 - AppInit_DLLs: C:\PROGRA~2\SearchProtect\SearchProtect\bin\SPVC32Loader.dll
O23 - Service: Computer Backup (MyPC Backup) (BackupStack) - Just Develop It - C:\Program Files (x86)\MyPC Backup\BackupStack.exe
O23 - Service: Baidu Japanese IME Service_3.5.2.12 (BaiduJP_IME_Service_3.5.2.12) - Baidu Inc. - C:\Program Files (x86)\Baidu\IME\3.5.2.12\BaiduJPServ.exe
O23 - Service: Search Protect by Conduit Service (CltMngSvc) - Conduit - C:\PROGRA~2\SearchProtect\Main\bin\CltMngSvc.exe
O23 - Service: Re-Markable - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Re-Markable\Re-Markable153.exe
O23 - Service: SaveSenseLive Service (savesenselive) (savesenselive) - SaveSense - C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\SaveSenseLive.exe
O23 - Service: SaveSenseLive Service (savesenselivem) (savesenselivem) - SaveSense - C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\SaveSenseLive.exe
O23 - Service: Wpm Service (Wpm) - Cherished Technololgy LIMITED - C:\ProgramData\WPM\wprotectmanager.exe

対象エントリ左の「□」内にチェックして、下部の「Fix checked」を押せばfixされます。
この直後HJT画面が初期化されるので、そこでHJTを終了してください。
対象外の正規エントリを間違ってfixしないように注意です。

今度は最新版で用意し直したACを起動してください。
起動したら「Scan」したあと、そのスキャン終了後に続けて「Clean」を押してください。
表示された画面で「はい」を選択すると処置開始されます。

処置完了したらそこでPCを通常モードで再起動してください。

再起動後にACのあらたなログが出るので、それをデスクトップにでも保存しておいてください。

今度はCCを起動してください。
起動したら、「ツール」→」「スタートアップ」→「Windows」タブを開いてください。
そこで右下の「テキストとして保存」を押すと、表示の内容がログとして保存できるので、ログをデスクトップにでも保存しておいてください。

続いて「InternetExplorer」タブ以下の各タブも順番に開いて、そのログもとっておいてください。
ただし、「コンテキストメニュー」のログは取らなくていいです。

CCの各ログをとったらCCは終了してください。

このあとブラウザを起動して、数時間ほどPC状態を様子見したあと、あらたにHJTとCCでのインストール情報ログを取り直してください。

取り直した両ログと、ACとCCの各ログを返信に貼って、状態報告とともにレスください。
それらを見てから続きの作業を指示します。

先にやった作業もありますが、それも含めて再度調べ直しながら処置しましょう。
今日になってまた入り込んだものもいくつか見えてますので
  • 悪代官
  • 2014/02/08 (Sat) 22:45:48
申し訳ないです・・
私の不注意で・・すいません;
お仕置きに少し笑いましたw

すいませんが最新版の11に更新する方法教えていただきたいです(;_;)
また何が原因かわかりませんが
コピーしようとすると
http://gyazo.com/5b70889134187bd50097cc00574f7857
となり、コピーできません・・;
これも今回解決すれば治りますでしょうか?
  • ai
  • 2014/02/08 (Sat) 23:01:46
IE11です
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-11-worldwide-language
上記URLからダウンロードできます。
ダウンロードが完了しましたら、ダブルクリックして実行してください。
  • gimp2.6
  • MAIL
  • 2014/02/08 (Sat) 23:04:00
ページがないです
http://gyazo.com/50f6fbfbefa95ece4a86a9c830b3fb5b
上記のように表示されないです・・
待っていれば表示されますかね・・
  • ai
  • 2014/02/08 (Sat) 23:09:00
なるほどWindows 8でしたか
まずはWindows 8.1にバージョンアップするところからはじめないといけませんね。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/update-from-windows-8-tutorial
上記URLを参考に、Windows8.1にバージョンアップを行ってみてください。
かなりお時間のかかる作業ですので、ご注意ください。
  • gimp2.6
  • MAIL
  • 2014/02/08 (Sat) 23:25:14
ありがとうございます
なるほど・・・
以前バージョンアップしようと試みたのですがあまりにも遅すぎて挫折しました...笑
気合でやるしかないですね、、
何時間かかりそうとかわかりますか・・?;
電気代とかが心配なので(;_;)
そろそろ寝るので、寝ている間に電源つけたままにしておこうとおもいます
ずっと触らないとスリープになってしまいそうなんですが、大丈夫でしょうか・・
本当に今日はありがとうございました!迷惑をおかけしました、すいません
また明日もお世話になると思います...
それでは..
  • ai
  • 2014/02/08 (Sat) 23:33:17
具体的な時間は分かりかねますが
過去の例からすると1時間程度は最低でもかかるかと思われます。
ただ8から8.1へのバージョンアップは、従来とは異なるタイプですので、
実際のところ、未知数と言うのが正しいですね。
それでは良い一日を。
  • gimp2.6
  • MAIL
  • 2014/02/08 (Sat) 23:36:24
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
おはようございます
8.1ダウンロードし終えてました・・と思います
特に変わりはないのですが・・^^;
  • ai
  • 2014/02/09 (Sun) 08:13:39
8.1になったのですね
8から8.1になっても、激変するわけではありません。
ただ節々の微妙な使い方が変わるだけです。

では、Windows 8.1の最新ブラウザはIE11ですので、IEのアップデートを行いましょう。
IE11の更新が来ている場合はそちらを、来ていなければ以下からダウンロード、インストールをお願いします。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/download-ie
IE11のインストールが完了しましたら、お手数ですが再度HJTのログを取り直してください。
  • gimp2.6
  • MAIL
  • 2014/02/09 (Sun) 15:32:49
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
@niftyでブロードバンド ニフティ株式会社 2012/02/02 1.00.000
Adobe Flash Player 12 ActiveX Adobe Systems Incorporated 12.0.0.44
Adobe Reader X (10.1.9) - Japanese Adobe Systems Incorporated 2014/01/16 138 MB 10.1.9
ALTools Update ESTsoft Corp. v10.4
ALZip 8.61 ESTsoft Corp. v8.61
AmaRecTV Live
Amazon 1Button App Amazon 2014/01/01 6.34 MB 1.0.4
Amazon Browser Settings Amazon 3.0
AmvVideoCodec
Apple Application Support Apple Inc. 2014/01/31 93.2 MB 3.0
Apple Mobile Device Support Apple Inc. 2014/01/31 21.3 MB 7.1.0.32
Apple Software Update Apple Inc. 2012/12/25 2.38 MB 2.1.3.127
AviSynth 2.5
Baidu IME 2.8 Baidu Japan Inc. 2.8
Bonjour Apple Inc. 2012/12/25 2.00 MB 3.0.0.10
Corel Digital Studio for FUJITSU Corel Corporation 1.5.19.132.2
Corel WinDVD Corel Inc. 2012/12/20 221 MB 10.8.0.392
Craving Explorer Version 1.5.5 T-Craft 2014/01/31 1.5.5.0
CyberLink YouCam CyberLink Corp. 2012/12/20 4.1.2218
DigiBookBrowser Version 1.5.2.68 TriWorks Corp.JAPAN 2012/02/02 1.5.2.68
Document Capture Pro Seiko Epson Corporation 2013/08/04 34.1 MB 1.01.0000
DVD Flick 1.3.0.7 Dennis Meuwissen 2013/07/04 1.3.0.7
Epson E-Photo SEIKO EPSON CORPORATION 2013/06/30 1.1.0.0
EPSON EP-302 プリンタ アンインストール SEIKO EPSON Corporation
Epson EP-302 電子マニュアル
Epson Event Manager Seiko Epson Corporation 2013/08/04 42.4 MB 3.01.0009
EPSON GT-S640/F740 ユーザーズガイド
Epson Internet Print Module SEIKO EPSON CORPORATION 2013/12/23 4.0.3.0
Epson Print CD SEIKO EPSON CORPORATION 2013/06/30 2.00.00
Epson Printer Software Downloader 2013/06/30
EPSON Scan Seiko Epson Corporation
EPSON Scan OCR コンポーネント SEIKO EPSON Corp. 2013/08/04 1.21.0001
e解説 Office 2010 教室 e frontier, Inc. 2012/02/15 1.0
F-Launcher V1.0
F-Launcher FUJITSU LIMITED 2012/02/02 1.1.0.0
F-LINK FUJITSU LIMITED 2012/02/02 2.0.1.0
FJ Camera SunplusIT 3.3.9.4
Freemake Video Converter バージョン 4.0.3 Ellora Assets Corporation 2013/08/11 4.0.3
GOM PLAYER Gretech Corporation 2.1.43.5119
Google Chrome Google Inc. 2013/02/19 32.0.1700.107
Google Toolbar for Internet Explorer Google Inc. 2013/02/19 7.5.4805.320
i-フィルター 6.0 デジタルアーツ株式会社 2012/12/22 20.5 MB 6.00.16.0056
IndicatorUtility FUJITSU LIMITED 2012/02/02 3.70.0.0
Inspirium辞書検索ライブラリ Fujitsu 2012/02/02 1.16 MB 2.0.8
Intel(R) Management Engine Components Intel Corporation 8.0.0.1351
Intel(R) Processor Graphics Intel Corporation 9.17.10.3190
Intel(R) Rapid Storage Technology Intel Corporation 11.0.0.1032
Intel(R) SDK for OpenCL - CPU Only Runtime Package Intel Corporation 2.0.0.37149
Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller Driver Intel Corporation 1.0.3.214
Intel® Trusted Connect Service Client Intel Corporation 2012/02/02 10.6 MB 1.23.216.0
iTunes Apple Inc. 2014/01/31 215 MB 11.1.4.62
Microsoft .NET Framework 4 Client Profile Microsoft Corporation 2013/10/09 4.0.30319
Microsoft .NET Framework 4 Client Profile Language Pack - 日本語 Microsoft Corporation 4.0.30319
Microsoft .NET Framework 4 Extended Microsoft Corporation 2013/10/09 4.0.30319
Microsoft .NET Framework 4 Extended Language Pack - 日本語 Microsoft Corporation 4.0.30319
Microsoft Office 2010 Microsoft Corporation 14.0.7015.1000
Microsoft Office ナビ 2010 Microsoft Corporation 2013/11/23 16.9 MB 14.0.7015.1000
Microsoft SQL Server 2005 Compact Edition [ENU] Microsoft Corporation 2012/02/02 1.69 MB 3.1.0000
Microsoft SQL Server Compact 3.5 SP2 JPN Microsoft Corporation 2012/02/02 3.66 MB 3.5.8080.0
Microsoft SQL Server Compact 3.5 SP2 x64 JPN Microsoft Corporation 2012/02/02 4.78 MB 3.5.8080.0
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable Microsoft Corporation 2012/12/20 2.52 MB 8.0.56336
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable (x64) Microsoft Corporation 2012/02/02 566 KB 8.0.61000
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x64 9.0.30729.17 Microsoft Corporation 2014/01/31 252 KB 9.0.30729
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x64 9.0.30729.4148 Microsoft Corporation 2012/12/20 778 KB 9.0.30729.4148
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x64 9.0.30729.6161 Microsoft Corporation 2012/12/22 788 KB 9.0.30729.6161
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.17 Microsoft Corporation 2012/12/20 596 KB 9.0.30729
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.4148 Microsoft Corporation 2012/12/20 586 KB 9.0.30729.4148
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.6161 Microsoft Corporation 2012/12/22 598 KB 9.0.30729.6161
Microsoft Visual C++ 2010 x64 Redistributable - 10.0.40219 Microsoft Corporation 2013/01/13 13.8 MB 10.0.40219
Microsoft Visual C++ 2010 x86 Redistributable - 10.0.40219 Microsoft Corporation 2013/01/13 11.1 MB 10.0.40219
Microsoft Visual Studio 2010 Tools for Office Runtime (x64) Microsoft Corporation 2013/01/13 10.0.40303
Microsoft Visual Studio 2010 Tools for Office Runtime (x64) Language Pack - 日本語 Microsoft Corporation 10.0.40303
MPC-HC 1.6.8 MPC-HC Team 2013/07/30 1.6.8.7417
MSXML 4.0 SP2 (KB954430) Microsoft Corporation 2012/12/21 1.27 MB 4.20.9870.0
MSXML 4.0 SP2 (KB973688) Microsoft Corporation 2012/12/22 1.33 MB 4.20.9876.0
MyEPSON Connect SEIKO EPSON Corporation 2013/08/03
NetworkPlayer CyberLink Corp. 1.58.9713
NetworkPlayer サーバー DigiOn 2012/02/02 4.40
OmniPass Softex Inc. 46.7 MB 7.01.02.3(x64)
OmniPass Softex Inc. 2012/12/22 7.01.02.3(x64)
PCカルテ FUJITSU LIMITED 2012/12/22 5.31 MB 1.1.0.1
PC乗換ガイド 富士通株式会社 2012/02/02 V6.0D
PhotoWizard Microsoft 2012/02/15 387 MB 1.0.0
Plugfree NETWORK 富士通株式会社 2012/02/02 6.2.0.1
PowerUtility - スケジュール機能 FUJITSU LIMITED 2012/02/02 4.14.4.0
Realtek High Definition Audio Driver Realtek Semiconductor Corp. 2012/12/22 6.0.1.6761
Realtek PCIE Card Reader Realtek Semiconductor Corp. 2012/02/02 6.1.7601.29006
Roxio Creator LJ Roxio 2012/02/02 12.1.14.3
Sense YOU Technology 設定 Fujitsu LIMITED 2012/12/20 2.0.3.5
Skype(TM) 6.3 Skype Technologies S.A. 2013/05/21 21.1 MB 6.3.107
StepMania (remove only)
StreamTransport version: 1.0.2.2171 2013/02/01
Synaptics Pointing Device Driver Synaptics Incorporated 15.3.19.1
TornTV TornTV.com 2.1 Build 26473
Torntv 2 installdaddy 1.27.153.8
Windows Live Essentials Microsoft Corporation 2012/02/02 15.4.3538.0513
Windows Media Encoder 9 Series 2012/12/20
Yahoo!ツールバー Yahoo! JAPAN. 7.3.0.23
いつもNAVI PC ZENRIN 2012/02/02 6.1.2
うれしレシピ Fujitsu 2012/02/02 2.1.0.4
お手入れナビ FUJITSU LIMITED 2012/02/02 4.50.00.000
ゆったり設定2 FUJITSU LIMITED 2012/02/02 4.0.3.0
らくらく手書き入力 FUJITSU LIMITED 2012/02/02 7.24 MB 5.0.30
アップデートナビ FUJITSU LIMITED 2013/04/26 1.98 MB 1.3.0020
インテル® PROSet/Wireless WiFi ソフトウェア Intel Corporation 2012/12/20 154 MB 15.00.0000.0642
ウイルスバスター クラウド トレンドマイクロ株式会社 2013/10/27 7.0
ウォーキング日記 FUJITSU LIMITED 2012/02/02 27.7 MB 1.1.0.3
エレコムらくちんプリント
クイックスタート設定 FUJITSU LIMITED 2012/12/20 1.0.3.0
サポートナビ FUJITSU LIMITED 2012/02/02 3.4.0.0
スクリーンセーバー for FUJITSU PC FUJITSU LIMITED 2012/02/02 2.5.2.0
セキュリティ対策ソフト選択 FUJITSU LIMITED 2012/02/02 2.3.1.0
センシング統合ユーティリティ 富士通株式会社 2012/12/20 1.00.00.012
テレビ出力ユーティリティ FUJITSU LIMITED 2012/02/02 1.2.0.0
バッテリーユーティリティ FUJITSU LIMITED 2012/02/02 3.01.04.007
パソコン準備ばっちりガイド FUJITSU LIMITED 2012/02/02 6.1.2.0
ピークシフト設定 FUJITSU LIMITED 2012/02/02 1.01.08.000
マイフォトミュージアム FUJITSU LIMITED 2012/12/20 2.1.0.1
ラベル屋さんHOME
リモート接続用の Windows Live Mesh ActiveX コントロール (日本語) Microsoft Corporation 2012/02/02 5.57 MB 15.4.5722.2
ワンタッチボタン設定 FUJITSU LIMITED 2012/02/02 8.3.2.0
富士通PC 辞書セット(広辞苑第六版+リーダーズ英和辞典+新和英中辞典+現代用語の基礎知識+学研パーソナル統合辞典) 富士通株式会社 2012/02/02 5.00 KB 2.0.0
富士通モビリティセンター拡張 FUJITSU LIMITED 2012/02/02 3.01.02.001
富士通拡張機能ユーティリティ FUJITSU LIMITED 2012/02/02 3.4.4.0
書き込み機能拡張ユーティリティ FUJITSU LIMITED 2012/02/02 1.1.0.0
省電力ユーティリティ FUJITSU LIMITED 2012/02/02 32.01.01.038
筆ぐるめ Ver.19 富士ソフト株式会社 2012/02/02 700 MB 19.00.0000
節電ナビ FUJITSU LIMITED 2012/02/02 1.1.2.0
電子辞書 FUJITSU LIMITED 2012/02/02 V4.2.2
電源オフUSB充電ユーティリティ FUJITSU LIMITED 2012/02/02 1.01.00.005
@メニュー FUJITSU LIMITED 2012/02/02 6.2.0.0

Logfile of Trend Micro HijackThis v2.0.4
Scan saved at 21:17:49, on 2014/02/09
Platform: Windows 7 SP1 (WinNT 6.00.3505)
MSIE: Internet Explorer v10.0 (10.00.9200.16750)
Boot mode: Normal

Running processes:
C:\Program Files (x86)\EPSON\MyEPSON Connect\mep.exe
C:\Program Files (x86)\Baidu\IME\2.8.1.6\BaiduCloudEngine.exe
C:\Program Files (x86)\Baidu\IME\2.8.1.6\BaiduJPEngine.exe
C:\Program Files (x86)\Baidu\IME\2.8.1.6\ServAgent.exe
C:\Program Files (x86)\Common Files\Microsoft Shared\IME14\SHARED\IMECMNT.EXE
C:\Program Files\Softex\OmniPass\hook\OpHook32BitProcess.exe
C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller Driver\Application\iusb3mon.exe
C:\Program Files (x86)\Fujitsu\IndicatorUtility\IndicatorUty.exe
C:\Program Files (x86)\Fujitsu\DustSolution\HokoriApp.exe
C:\Program Files (x86)\Fujitsu\NetworkPlayer Server\NetworkPlayerServerHelper.exe
C:\Fujitsu\sptnavi\EzSptBtn4.exe
C:\Program Files (x86)\Corel\Corel Digital Studio SE\DeviceDetectorAP.exe
C:\Program Files (x86)\FJ Camera\Monitor.exe
C:\Program Files (x86)\CyberLink\YouCam\YCMMirage.exe
C:\Program Files (x86)\CyberLink\YouCam\YouCamTray.exe
C:\Program Files (x86)\Epson Software\Event Manager\EEventManager.exe
C:\Program Files (x86)\iTunes\iTunesHelper.exe
C:\program files (x86)\torntv 2\torntv 2-bg.exe
C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
C:\Users\takuma\Downloads\HijackThis.exe

F2 - REG:system.ini: UserInit=userinit.exe
O2 - BHO: CrossriderApp0035578 - {11111111-1111-1111-1111-110311551178} - C:\Program Files (x86)\Torntv 2\Torntv 2-bho.dll
O2 - BHO: Trend Micro NSC BHO - {1CA1377B-DC1D-4A52-9585-6E06050FAC53} - C:\Program Files\Trend Micro\AMSP\module\20004\3.0.1251\6.8.1118\TmIEPlg32.dll
O2 - BHO: Yahoo!ツールバーフィッシング警告 - {1F68E72C-50E5-44B8-8F56-6A54D3AF1DA4} - C:\Program Files (x86)\Yahoo!J\Toolbar\7_3_0_23\Modules\ypho.dll
O2 - BHO: Amazon 1Button App for IE - {26B19FA4-E8A1-4A1B-A163-1A1E46F830DD} - C:\Program Files (x86)\Amazon\Amazon1ButtonApp\AmazonAppIE.dll
O2 - BHO: Trend Micro Toolbar BHO - {43C6D902-A1C5-45c9-91F6-FD9E90337E18} - C:\Program Files\Trend Micro\Titanium\UIFramework\ToolbarIE.dll
O2 - BHO: OmniPassBHO - {7C5AE885-5C98-4A61-8085-3FA169F7233C} - C:\Program Files\Softex\OmniPass\OpBHO32.dll
O2 - BHO: Windows Live ID サインイン ヘルパー - {9030D464-4C02-4ABF-8ECC-5164760863C6} - C:\Program Files (x86)\Common Files\Microsoft Shared\Windows Live\WindowsLiveLogin.dll
O2 - BHO: Google Toolbar Helper - {AA58ED58-01DD-4d91-8333-CF10577473F7} - C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_32.dll
O2 - BHO: URLRedirectionBHO - {B4F3A835-0E21-4959-BA22-42B3008E02FF} - C:\PROGRA~2\MICROS~4\Office14\URLREDIR.DLL
O2 - BHO: TmBpIeBHO - {BBACBAFD-FA5E-4079-8B33-00EB9F13D4AC} - C:\Program Files\Trend Micro\AMSP\module\20002\8.0.1109\8.0.1109\TmBpIe32.dll
O2 - BHO: ifp6toolbar - {BE920B15-1DCA-450e-87D0-C1EEA491F3DD} - C:\Program Files (x86)\Digital Arts\IFP6\app\bin\ifp6toolbar32.dll
O2 - BHO: Yahoo!ツールバーヘルパー - {EEBA90E6-2B14-413F-9BF8-61A8BDF92258} - C:\Program Files (x86)\Yahoo!J\Toolbar\7_3_0_23\Modules\YahooToolBar.dll
O3 - Toolbar: Yahoo!ツールバー - {AEF44653-C059-42CB-A5B7-41C640DA4A67} - C:\Program Files (x86)\Yahoo!J\Toolbar\7_3_0_23\Modules\YahooToolBar.dll
O3 - Toolbar: Trend ツールバー - {CCAC5586-44D7-4c43-B64A-F042461A97D2} - C:\Program Files\Trend Micro\Titanium\UIFramework\ToolbarIE.dll
O3 - Toolbar: Google Toolbar - {2318C2B1-4965-11d4-9B18-009027A5CD4F} - C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_32.dll
O4 - HKLM\..\Run: [USB3MON] "C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller Driver\Application\iusb3mon.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [IndicatorUtility] "C:\Program Files (x86)\Fujitsu\IndicatorUtility\IndicatorUty.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [FJDust] C:\Program Files (x86)\Fujitsu\DustSolution\HokoriApp.exe
O4 - HKLM\..\Run: [Adobe ARM] "C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\ARM\1.0\AdobeARM.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [NetworkPlayerServerHelper] "C:\Program Files (x86)\Fujitsu\NetworkPlayer Server\NetworkPlayerServerHelper.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [IME14 JPN Setup] C:\PROGRA~2\COMMON~1\MICROS~1\IME14\SHARED\IMEKLMG.EXE /SetPreload /JPN /Log
O4 - HKLM\..\Run: [EzSptBtn] C:\Fujitsu\sptnavi\EzSptBtn4.exe
O4 - HKLM\..\Run: [Corel DeviceDetector] c:\Program Files (x86)\Corel\Corel Digital Studio SE\DeviceDetectorAP.exe /hide_app
O4 - HKLM\..\Run: [FJ Camera_Monitor] C:\Program Files (x86)\FJ Camera\monitor.exe
O4 - HKLM\..\Run: [YouCam Mirage] "C:\Program Files (x86)\CyberLink\YouCam\YCMMirage.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [YouCam Tray] "C:\Program Files (x86)\CyberLink\YouCam\YouCamTray.exe" /s
O4 - HKLM\..\Run: [i-Filter 6.0] "C:\Program Files (x86)\Digital Arts\IFP6\app\bin\ifp6GC.exe" /autorun
O4 - HKLM\..\Run: [APSDaemon] "C:\Program Files (x86)\Common Files\Apple\Apple Application Support\APSDaemon.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [EEventManager] "C:\Program Files (x86)\Epson Software\Event Manager\EEventManager.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [iTunesHelper] "C:\Program Files (x86)\iTunes\iTunesHelper.exe"
O4 - HKCU\..\Run: [Sidebar] C:\Program Files\Windows Sidebar\sidebar.exe /autoRun
O4 - Global Startup: @メニュースターター.lnk = C:\Program Files (x86)\Fujitsu\menu\AtMenu.exe
O8 - Extra context menu item: Microsoft Excel にエクスポート(&X) - res://C:\PROGRA~2\MICROS~4\Office14\EXCEL.EXE/3000
O8 - Extra context menu item: OneNote に送る(&N) - res://C:\PROGRA~2\MICROS~4\Office14\ONBttnIE.dll/105
O8 - Extra context menu item: すべてのリンクを BitComet でダウンロードする - res://C:\Program Files\BitComet\BitComet.exe/AddAllLink.htm
O8 - Extra context menu item: リンク先を BitComet でダウンロードする - res://C:\Program Files\BitComet\BitComet.exe/AddLink.htm
O9 - Extra button: @C:\Program Files (x86)\Windows Live\Writer\WindowsLiveWriterShortcuts.dll,-1004 - {219C3416-8CB2-491a-A3C7-D9FCDDC9D600} - C:\Program Files (x86)\Windows Live\Writer\WriterBrowserExtension.dll
O9 - Extra 'Tools' menuitem: @C:\Program Files (x86)\Windows Live\Writer\WindowsLiveWriterShortcuts.dll,-1003 - {219C3416-8CB2-491a-A3C7-D9FCDDC9D600} - C:\Program Files (x86)\Windows Live\Writer\WriterBrowserExtension.dll
O9 - Extra button: OneNote に送る - {2670000A-7350-4f3c-8081-5663EE0C6C49} - C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14\ONBttnIE.dll
O9 - Extra 'Tools' menuitem: OneNote に送る(&N) - {2670000A-7350-4f3c-8081-5663EE0C6C49} - C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14\ONBttnIE.dll
O9 - Extra button: OneNote リンク ノート(&K) - {789FE86F-6FC4-46A1-9849-EDE0DB0C95CA} - C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14\ONBttnIELinkedNotes.dll
O9 - Extra 'Tools' menuitem: OneNote リンク ノート(&K) - {789FE86F-6FC4-46A1-9849-EDE0DB0C95CA} - C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14\ONBttnIELinkedNotes.dll
O10 - Unknown file in Winsock LSP: c:\program files (x86)\common files\microsoft shared\windows live\wlidnsp.dll
O10 - Unknown file in Winsock LSP: c:\program files (x86)\common files\microsoft shared\windows live\wlidnsp.dll
O11 - Options group: [ACCELERATED_GRAPHICS] Accelerated graphics
O15 - ESC Trusted Zone: http://*.update.microsoft.com
O16 - DPF: {0E15796F-7B3A-4FB3-BF69-7B11D20A4A62} (AzbyClub ユーザー登録用 コントロール) - https://azby.fmworld.net/register/entrance/UserReg.CAB
O16 - DPF: {D27CDB6E-AE6D-11CF-96B8-444553540000} (Shockwave Flash Object) - http://fpdownload2.macromedia.com/get/shockwave/cabs/flash/swflash.cab
O18 - Protocol: skype4com - {FFC8B962-9B40-4DFF-9458-1830C7DD7F5D} - C:\PROGRA~2\COMMON~1\Skype\SKYPE4~1.DLL
O18 - Protocol: tmbp - {1A77E7DC-C9A0-4110-8A37-2F36BAE71ECF} - C:\Program Files\Trend Micro\AMSP\module\20002\8.0.1109\8.0.1109\TmBpIe32.dll
O18 - Protocol: tmpx - {0E526CB5-7446-41D1-A403-19BFE95E8C23} - C:\Program Files\Trend Micro\AMSP\module\20004\3.0.1251\6.8.1118\TmIEPlg32.dll
O18 - Protocol: tmtb - {04EAF3FB-4BAC-4B5A-A37D-A1CF210A5A42} - C:\Program Files\Trend Micro\Titanium\UIFramework\ToolbarIE.dll
O18 - Protocol: tmtbim - {0B37915C-8B98-4B9E-80D4-464D2C830D10} - C:\Program Files\Trend Micro\Titanium\UIFramework\ProToolbarIMRatingActiveX.dll
O18 - Protocol: wlpg - {E43EF6CD-A37A-4A9B-9E6F-83F89B8E6324} - C:\Program Files (x86)\Windows Live\Photo Gallery\AlbumDownloadProtocolHandler.dll
O18 - Filter hijack: text/xml - {807573E5-5146-11D5-A672-00B0D022E945} - C:\Program Files (x86)\Common Files\Microsoft Shared\OFFICE14\MSOXMLMF.DLL
O20 - AppInit_DLLs: C:\PROGRA~2\Amazon\AMAZON~1\\AMAZON~3.DLL
O23 - Service: Adobe Acrobat Update Service (AdobeARMservice) - Adobe Systems Incorporated - C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\ARM\1.0\armsvc.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\Alg.exe,-112 (ALG) - Unknown owner - C:\WINDOWS\System32\alg.exe (file missing)
O23 - Service: Trend Micro Solution Platform (Amsp) - Trend Micro Inc. - C:\Program Files\Trend Micro\AMSP\coreServiceShell.exe
O23 - Service: Apple Mobile Device - Apple Inc. - C:\Program Files (x86)\Common Files\Apple\Mobile Device Support\AppleMobileDeviceService.exe
O23 - Service: Baidu Japanese IME Service_2.8.1.6 (BaiduJP_IME_Service_2.8.1.6) - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Baidu\IME\2.8.1.6\BaiduJPServ.exe
O23 - Service: Bonjour サービス (Bonjour Service) - Apple Inc. - C:\Program Files\Bonjour\mDNSResponder.exe
O23 - Service: CLHNService3 - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Fujitsu\NetworkPlayer\Kernel\DMP\CLHNService.exe
O23 - Service: Intel(R) Content Protection HECI Service (cphs) - Intel Corporation - C:\WINDOWS\SysWow64\IntelCpHeciSvc.exe
O23 - Service: DTSAudioSvc - DTS, Inc - C:\Program Files\Realtek\Audio\HDA\DTSU2PAuSrv64.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\efssvc.dll,-100 (EFS) - Unknown owner - C:\WINDOWS\System32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: Intel(R) PROSet/Wireless Event Log (EvtEng) - Intel(R) Corporation - C:\Program Files\Intel\WiFi\bin\EvtEng.exe
O23 - Service: @%systemroot%\system32\fxsresm.dll,-118 (Fax) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\fxssvc.exe (file missing)
O23 - Service: FJAgentSVC - 富士通株式会社 - C:\Program Files (x86)\Fujitsu\FJAgent\Core\bin\FJAgentSVC.exe
O23 - Service: FJQuickPowerOn - FUJITSU LIMITED - C:\Program Files\Fujitsu\QuickPowerOn\QuickPowerOn.exe
O23 - Service: FlinkService - FUJITSU LIMITED - C:\Program Files (x86)\Fujitsu\F-LINK\FLinkService.exe
O23 - Service: Freemake Improver - Freemake - C:\ProgramData\Freemake\FreemakeUtilsService\FreemakeUtilsService.exe
O23 - Service: FUJ02E3Service - FUJITSU LIMITED - C:\Program Files\Fujitsu\FUJ02E3\FUJ02E3.exe
O23 - Service: Google Update サービス (gupdate) (gupdate) - Google Inc. - C:\Program Files (x86)\Google\Update\GoogleUpdate.exe
O23 - Service: Google Update サービス (gupdatem) (gupdatem) - Google Inc. - C:\Program Files (x86)\Google\Update\GoogleUpdate.exe
O23 - Service: Google Software Updater (gusvc) - Google - C:\Program Files (x86)\Google\Common\Google Updater\GoogleUpdaterService.exe
O23 - Service: Intel(R) Integrated Clock Controller Service - Intel(R) ICCS (ICCS) - Intel Corporation - C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Integrated Clock Controller Service\ICCProxy.exe
O23 - Service: Intel(R) Capability Licensing Service Interface - Intel(R) Corporation - C:\Program Files\Intel\iCLS Client\HeciServer.exe
O23 - Service: iPod サービス (iPod Service) - Apple Inc. - C:\Program Files\iPod\bin\iPodService.exe
O23 - Service: IviRegMgr - InterVideo - C:\Program Files (x86)\Common Files\InterVideo\RegMgr\iviRegMgr.exe
O23 - Service: Intel(R) Dynamic Application Loader Host Interface Service (jhi_service) - Intel Corporation - C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Management Engine Components\DAL\jhi_service.exe
O23 - Service: @keyiso.dll,-100 (KeyIso) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: Intel(R) Management and Security Application Local Management Service (LMS) - Intel Corporation - C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Management Engine Components\LMS\LMS.exe
O23 - Service: @comres.dll,-2797 (MSDTC) - Unknown owner - C:\WINDOWS\System32\msdtc.exe (file missing)
O23 - Service: MyEPSON Connect Service - SEIKO EPSON CORPORATION - C:\Program Files (x86)\EPSON\MyEPSON Connect\mepService.exe
O23 - Service: Wireless PAN DHCP Server (MyWiFiDHCPDNS) - Unknown owner - C:\Program Files\Intel\WiFi\bin\PanDhcpDns.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\System32\netlogon.dll,-102 (Netlogon) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: NetworkPlayer Server - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Fujitsu\NetworkPlayer Server\NetworkPlayerServer.exe
O23 - Service: nProtect GameGuard Service (npggsvc) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\GameMon.des.exe (file missing)
O23 - Service: Softex OmniPass Service (omniserv) - Softex Inc. - C:\Program Files\Softex\OmniPass\OmniServ.exe
O23 - Service: PFNService - FUJITSU LIMITED - C:\Program Files\Fujitsu\Plugfree NETWORK\PFNService.exe
O23 - Service: PowerSavingUtilityService - FUJITSU LIMITED - C:\Program Files\Fujitsu\PSUtility\PSUService.exe
O23 - Service: @%systemroot%\system32\psbase.dll,-300 (ProtectedStorage) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: Protexis Licensing V2 (PSI_SVC_2) - Protexis Inc. - C:\Program Files (x86)\Common Files\Protexis\License Service\PsiService_2.exe
O23 - Service: PowerUtility - スケジュール機能 (PUSCSRVC) - FUJITSU LIMITED - C:\Program Files\Fujitsu\PowerUtility\schedule\PUSCSRVC.exe
O23 - Service: Intel(R) PROSet/Wireless Registry Service (RegSrvc) - Intel(R) Corporation - C:\Program Files\Common Files\Intel\WirelessCommon\RegSrvc.exe
O23 - Service: @%systemroot%\system32\Locator.exe,-2 (RpcLocator) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\locator.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\samsrv.dll,-1 (SamSs) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: SaveSenseLive Service (savesenselive) (savesenselive) - SaveSense - C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\SaveSenseLive.exe
O23 - Service: SaveSenseLive Service (savesenselivem) (savesenselivem) - SaveSense - C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\SaveSenseLive.exe
O23 - Service: PCカルテ スケジュール サービス (SKARUTE) - FUJITSU LIMITED - C:\Program Files\Fujitsu\SKARUTE\fjkartemon.exe
O23 - Service: Skype Updater (SkypeUpdate) - Skype Technologies - C:\Program Files (x86)\Skype\Updater\Updater.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\snmptrap.exe,-3 (SNMPTRAP) - Unknown owner - C:\WINDOWS\System32\snmptrap.exe (file missing)
O23 - Service: @%systemroot%\system32\spoolsv.exe,-1 (Spooler) - Unknown owner - C:\WINDOWS\System32\spoolsv.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\sppsvc.exe,-101 (sppsvc) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\sppsvc.exe (file missing)
O23 - Service: UDSS - Unknown owner - c:\Program Files (x86)\Common Files\Ulead Systems\UDSS\UDSS.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\ui0detect.exe,-101 (UI0Detect) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\UI0Detect.exe (file missing)
O23 - Service: Intel(R) Management and Security Application User Notification Service (UNS) - Intel Corporation - C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Management Engine Components\UNS\UNS.exe
O23 - Service: UpdateNaviInstallService - FUJITSU LIMITED - C:\Program Files\Fujitsu\chitose\updnvsrv.exe
O23 - Service: Updater Service for AMZN - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Amazon Browser Bar\ToolbarUpdaterService.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\vaultsvc.dll,-1003 (VaultSvc) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\vds.exe,-100 (vds) - Unknown owner - C:\WINDOWS\System32\vds.exe (file missing)
O23 - Service: @%systemroot%\system32\vssvc.exe,-102 (VSS) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\vssvc.exe (file missing)
O23 - Service: @%systemroot%\system32\wbengine.exe,-104 (wbengine) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\wbengine.exe (file missing)
O23 - Service: @%Systemroot%\system32\wbem\wmiapsrv.exe,-110 (wmiApSrv) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\wbem\WmiApSrv.exe (file missing)
O23 - Service: @%PROGRAMFILES%\Windows Media Player\wmpnetwk.exe,-101 (WMPNetworkSvc) - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Windows Media Player\wmpnetwk.exe (file missing)
O23 - Service: Intel(R) PROSet/Wireless Zero Configuration Service (ZeroConfigService) - IntelR Corporation - C:\Program Files\Intel\WiFi\bin\ZeroConfigService.exe

--
End of file - 16443 bytes
  • 通りすがりのPC初心者
  • 2014/02/09 (Sun) 21:28:11
通りすがりのPC初心者さん
新規投稿から、CCleanerのインストール情報ログも添え、
お名前を変更した上で投稿してください。
  • gimp2.6
  • MAIL
  • 2014/02/09 (Sun) 21:40:39
有難うございます
そちらのURLにとんだところ、最新のプラウザーをご使用中と出ました
ダウンロードやインストールする箇所が見当たらないのでしなくても大丈夫なのでしょうか・・?;
  • ai
  • 2014/02/09 (Sun) 22:06:03
最新版をご利用中と出ましたら
Windows 8.1はIE11が最新版ですので、そちらで最新版と表示されるのであれば、
IE11が導入されていると言うことになりますので、問題ありません。

お手数ですが、セーフモードで起動さえ、HJTのログを取得していただけませんか?
HJTのデータそのものを取得したいわけではないので、このお願いはなんだか微妙ではありますが・・・
  • gimp2.6
  • MAIL
  • 2014/02/10 (Mon) 00:49:59
セーフモードの仕方を教えていただきたいです
お手数かけて申し訳ないのですがセーフモード起動の方法を教えていただけないでしょうか?;
ちなみにHJTというのはHijackのことでしょうか?
  • ai
  • 2014/02/10 (Mon) 22:31:09
セーフモードの手順について
>セーフモード起動の方法を

はい、ではこれだけ案内します。
以下のサイト様にわかりやすい説明があるので、これを参考にどうぞ
http://freesoft.tvbok.com/win8/tips-and-tools/safemode.html
  • 悪代官
  • 2014/02/10 (Mon) 22:42:41
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
ありがとうございます、早速それを参考にしていきたいと思います

作業は2/8 22:25:48 作業を見直します 
のスレを参考にしていいのでしょうか??
またセーフモードの解除するタイミング、方法も教えていただけないでしょうか!
重ね重ね本当に申し訳ないです
  • ai
  • 2014/02/10 (Mon) 23:48:50
セーフモードについて
レスが遅くなってすみません。

>作業は2/8 22:25:48 作業を見直します 
>のスレを参考にしていいのでしょうか??

はい、↓ページですね。その手順で進めていいです。
http://akudaikan-0.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4985069#11079447

>セーフモードの解除するタイミング、方法も教えていただけないでしょうか

はい、普通はPC再起動すれば通常モードで起動するはずですが、できない場合は先の説明に貼ったリンク先でも説明あるように、「システム構成」の「ブート」タブで「セーフブート」のチェックを外して再起動すればいいでしょう
  • 悪代官
  • 2014/02/11 (Tue) 16:27:32
丁寧にありがとうございます
セーフモードの仕方頭に入れました♪
質問なのですが、セーフモードでIUを起動しアンインストール
という作業についてなのですが
IUとはどれでしょうか・・?;
  • ai
  • 2014/02/11 (Tue) 22:12:22
先に案内したツールですね
>IUとはどれでしょうか

はい、gimp2.6さんが先に案内されたツールですね。

Iobit Uninstaller(通称・IU)
公式ページ↓
http://jp.iobit.com/free/iou.html
解説↓
http://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-282.html
片付けのときはコントロールパネルからアンインストールですが、ポータブル版をお使いの場合はフォルダごと削除してください。

これを使って、削除対象のアプリをアンインストールしてください
  • 悪代官
  • 2014/02/11 (Tue) 22:34:57
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
せっかく細かく教えていただいているのに遅くなって申し訳ありません・・
セーフモードにして各ログをとり、
>このあとプラウザを起動して、数時間ほどPC状態を様子見したあと・・・・
まで行きました
すべて終わり再起動して、プラウザを起動すると
このようなページが出ました⁽画像参照⁾
これがあると返信できないので閉じてしまいましたが・・・
今回とったすべてのログは今張ればよろしいのでしょうか??
まだあらたなHJTとCCでのログは取っていません
  • ai
  • 2014/02/14 (Fri) 22:27:56
作業は焦らず無理ない範囲で
作業と報告、ご苦労様です。
画像の画面はインターネットオプションのアドオン設定ですね。
Bingが2つあるのが妙ですが、これを含めて調べましょうか。

>今回とったすべてのログは今張ればよろしいのでしょうか??

はい、ではそのログをレスで見せてください。
それと追加で以下の作業もお願いします。

まずインターネットオプションの「プログラム」タブの「アドオンの管理」を開いてください。

そこで先に張った画像の画面が出ると思うので、そこで「検索プロバイダー」欄を開いてください。

開いたらそこで2つあるBingの上のほうを右クリックして「コピー」を選択してください。

これでその情報がコピーされます。

次にWindowsのメモ帳ファイルを起動して、そこにコピーした内容を「貼り付け」してください。

磔で来たら、またインオプの先の画面で、今度は下のBingをまた右クリックして情報をコピーして、その情報をメモ帳に貼り付けです。

2つのデータを取得したら、その内容も返信に貼ってレスで見せてください。
それらも含めて調べます。

作業を間違えてもいけないので、次のレスは明日でいいです。
今夜も寒いので睡眠はよくとりましょう
  • 悪代官
  • 2014/02/14 (Fri) 22:50:45
ありがとうございます
さっき少し寝ていたのでもう少し作業したいと思います・・!
ご心配ありがとうございます

*Bing 上のほう
名前 Bing
状態
表示順序 1
検索候補の表示 有効
上位の検索結果の表示 利用不可

*Bing 下のほう
名前 Bing
状態
表示順序 1
検索候補の表示 有効
上位の検索結果の表示 利用不可

*startup
有効 HKCU:Run Gyazo Nota Inc. C:\Program Files (x86)\Gyazo\GyStation.exe
有効 HKCU:Run Skype Skype Technologies S.A. "C:\Program Files (x86)\Skype\Phone\Skype.exe" /minimized /regrun
有効 HKLM:Run Adobe ARM Adobe Systems Incorporated "C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\ARM\1.0\AdobeARM.exe"
有効 HKLM:Run BtTray IVT Corporation "C:\Program Files (x86)\Ralink Corporation\Ralink Bluetooth Stack\BtTray.exe"
有効 HKLM:Run CLMLServer CyberLink "C:\Program Files (x86)\CyberLink\Power2Go\CLMLSvc.exe"
有効 HKLM:Run HotKeysCmds Intel Corporation "C:\WINDOWS\system32\hkcmd.exe"
有効 HKLM:Run IAStorIcon Intel Corporation C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIconLaunch.exe "C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIcon.exe" 60
有効 HKLM:Run IgfxTray Intel Corporation "C:\WINDOWS\system32\igfxtray.exe"
有効 HKLM:Run Persistence Intel Corporation "C:\WINDOWS\system32\igfxpers.exe"
有効 HKLM:Run POSHX "C:\Program Files (x86)\POSHX\POSHX.exe" /start
有効 HKLM:Run RemoteControl10 CyberLink Corp. "C:\Program Files (x86)\CyberLink\PowerDVD10\PDVD10Serv.exe"
有効 HKLM:Run RtHDVCpl Realtek Semiconductor C:\Program Files\Realtek\Audio\HDA\RAVCpl64.exe -s
有効 HKLM:Run SynTPEnh Synaptics Incorporated %ProgramFiles%\Synaptics\SynTP\SynTPEnh.exe


*internet Explorer

有効 Helper ExplorerWnd Helper IObit C:\Program Files (x86)\IObit\IObit Uninstaller\UninstallExplorer64.dll
無効 Helper Google Toolbar Helper Google Inc. C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_32.dll
無効 Helper Google Toolbar Helper Google Inc. C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_64.dll
無効 Toolbar Google Toolbar Google Inc. C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_32.dll
無効 Toolbar Google Toolbar Google Inc. C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_64.dll


*スケジュールされたタスク

有効 Task BaiduJP_Update_{8099779F-A13B-403e-B39A-65133857586A} C:\Windows\SysWOW64\baidujp_update.exe -Update
有効 Task BaiduJP_Update_{8099779F-A13B-403e-B39A-65133857586B} C:\Program Files (x86)\baidu\update\baidujp_update.exe -Update
有効 Task CCleanerSkipUAC Piriform Ltd "C:\Program Files\CCleaner\CCleaner.exe" $(Arg0)
有効 Task GoogleUpdateTaskMachineCore Google Inc. C:\Program Files (x86)\Google\Update\GoogleUpdate.exe /c
有効 Task GoogleUpdateTaskMachineUA Google Inc. C:\Program Files (x86)\Google\Update\GoogleUpdate.exe /ua /installsource scheduler
有効 Task Optimize Start Menu Cache Files-S-1-5-21-926979889-466666704-4070165241-1001
有効 Task Re-Markable Update C:\Program Files (x86)\Re-Markable\ReMarkableup.exe /update
有効 Task Re-Markable_wd C:\Program Files (x86)\Re-Markable\Re-Markable_wd.exe
有効 Task SaveSense C:\Users\Owner\AppData\Roaming\SAVESE~1\UPDATE~1\UPDATE~1.EXE /Check
有効 Task SaveSenseLiveUpdateTaskMachineCore SaveSense C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\SaveSenseLive.exe /c
有効 Task SaveSenseLiveUpdateTaskMachineUA SaveSense C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\SaveSenseLive.exe /ua /installsource scheduler
有効 Task StartMenuAutoupdate IObit C:\Program Files (x86)\IObit\Start Menu 8\AutoUpdate.exe /AUTORUN
有効 Task Synaptics TouchPad Enhancements Synaptics Incorporated \Program Files\Synaptics\SynTP\SynTPEnh.exe
有効 Task Uninstaller_SkipUac_Administrator IObit C:\Program Files (x86)\IObit\IObit Uninstaller\IObitUninstaler.exe /UninstallExplorer

見にくくてすみません・・
また、広告が消えました!すごくうれしいです♪ありがとうございます!




  • ai
  • 2014/02/14 (Fri) 23:08:58
訂正
*Bing 下のほう

名前 Bing
状態 既定
表示順序 2
検索候補の表示 有効
上位の検索結果の表示 有効

すみません、訂正です
  • ai
  • 2014/02/14 (Fri) 23:10:26
大量発見です
gimp2.6改めIVNOです。
まずIEのアドオンの管理の件ですが、悪代官さんはあのように仰られておりますが、
抜本的解決を検討してみましょう。

まずInternet Explorerを開きます。
Altキーを押してメニューバーを表示させ、ツール→アドオンの管理をクリックします。
検索プロバイダーをクリックし、左下にある追加の検索プロバイダーを検索の文字をクリックします。
場所が分からなければ、添付の画像をご確認ください。
Internet Explorer ギャラリーと言うページが表示されますので、アドオンをクリックし、検索をクリックします。
Googleウェブ検索をクリックし、Internet Explorerに追加と言うボタンを押します。
この検索プロバイダーを追加しますか?と聞かれるので、既定の検索プロバイダーに設定するにチェックを入れ、追加をクリックします。
一度Internet Explorerとアドオンの管理をすべて閉じ、再度アドオンの管理を開きます。
すると先ほど追加したGoogleが表示されて既定に設定されていますので、Bingをクリックし、削除ボタンを押します。
2つとも削除が完了したら閉じるを押し、アドオンの管理を終了します。
Internet Explorerを終了させ、開き、アドオンの管理を表示させます。
このときBingが復活していたら、マルウェア等によって作り出された偽者のBing確定です。
アドオンの管理を開いたときに何もなければ、そのままで問題ありません。

以下はCCの件です。
スケジュールされたタスクから大量に発見されました。
セーフモードで起動し、CCを起動させてください。
ツール→スタートアップ→スケジュールされたタスクを開き、以下の項目をクリックして無効ボタンを押してください。

有効 Task BaiduJP_Update_{8099779F-A13B-403e-B39A-65133857586A} C:\Windows\SysWOW64\baidujp_update.exe -Update
有効 Task BaiduJP_Update_{8099779F-A13B-403e-B39A-65133857586B} C:\Program Files (x86)\baidu\update\baidujp_update.exe -Update
有効 Task Re-Markable Update C:\Program Files (x86)\Re-Markable\ReMarkableup.exe /update
有効 Task Re-Markable_wd C:\Program Files (x86)\Re-Markable\Re-Markable_wd.exe
有効 Task SaveSense C:\Users\Owner\AppData\Roaming\SAVESE~1\UPDATE~1\UPDATE~1.EXE /Check
有効 Task SaveSenseLiveUpdateTaskMachineCore SaveSense C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\SaveSenseLive.exe /c
有効 Task SaveSenseLiveUpdateTaskMachineUA SaveSense C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\SaveSenseLive.exe /ua /installsource scheduler

無効に設定できてもできなくても、上記の項目すべてをエントリの削除ボタンで削除してください。
エントリの削除が終わりましたら、PCを通常モードで再起動させます。

以下のツールをご用意ください。

Malwarebytes Anti-Malware(通称・MBAM。説明サイト)
http://fine.tok2.com/home/heto2/0700SecurityApp/Malwarebytes/0001.htm
ダウンロード↓(ファイル直リンです。表示して数秒後にダウンロード開始の表示が出ます)
http://www.malwarebytes.org/mwb-download/
注)現在このソフトは日本語対応ですが、インストール時に日本語でインストールすると稀に文字化けすることがあります。
この場合は英語でインストール後に日本語化してください。また、インストール後に日本語で文字化け等のバグが出た場合は英語表示にすれば文字化けは解消されます。
MBAM起動して「Settings」タブ→「Language」→「Japanese」で日本語化できます。
片付け時はセーフモードでアンインストールしてください。

SuperAntiSpyware(通称・SAS。説明↓)
http://www.softnavi.com/superantispyware.html
本家のダウンロードサイト↓
http://www.superantispyware.com/
片付け時はセーフモードでコントロールパネルからアンインストールしてください。

ここで使うのはともにFree(無償版)です。

それでは作業を開始します。
PCをセーフモードで起動してから、MBAMとSASを使って順番にスキャンしてください。
まずはMBAMからスキャンを行いましょう。
MBAMを起動させます。
フルスキャンを選択し、スキャン開始をクリックします。
スキャン終了まで30分~1時間程度お待ちください。
スキャンが完了したら、詳細を表示をクリックします。
検出されたものの一覧が出ますので、検出されたものすべてを駆除するため、
検出されたものの左側にあるチェックボックスすべてに余すことなくチェックを入れます。
すべてにチェックを入れたら選択されたアイテムを隔離ボタンを押します。
最後にログが出ますので、ログを分かりやすい場所に保存してください。
ログ保存が完了したら、MBAMを終了させます。

MBAMを終了させたら、SASを起動させてください。
右側にあるSelect Scan Typeの部分をComplete Scanに変更し、
Scan your Computer...をクリックします。
30分~1時間程度かかります。
スキャンが完了したら、をクリックし、一覧を表示させます。
一覧に表示されているものすべてにチェックが入っているのを確認し、
Remove Threatsをクリックします。
最後にログが表示されますので、分かりやすい場所に保存してください。

両アプリでの作業が済んだらそこでPCを通常モードで再起動してください。

取得された2つのログを貼り付け、ご報告をお願いいたします。
  • IVNO
  • MAIL
  • 2014/02/15 (Sat) 02:11:41
遅れてしまい申し訳ありません
Malwarebytes Anti-Malware (試用) 1.75.0.1300
www.malwarebytes.org

定義バージョン: v2014.02.19.04

Windows 8 x64 NTFS (セーフモード)
Internet Explorer 11.0.9600.16518
Owner :: HOME [管理者]

リアルタイム保護: 無効

2014/02/21 20:20:24
mbam-log-2014-02-21 (20-20-24).txt

スキャンタイプ: フルスキャン (C:\|)
有効なスキャン領域: メモリ | スタートアップ | レジストリ | ファイルシステム | ヒューリスティック/追加アイテムのスキャン  | ヒューリスティック/Shuriken エンジンを使用してスキャン  | 不審なプログラム (PUP) | 不審な変更 (PUM)
無効なスキャン領域: ピア・ツー・ピアプログラム(P2P)
スキャンしたアイテム数: 374200
経過時間: 39 分, 14 秒

メモリプロセスの検出: 0
(悪意のあるアイテムは検出されていません。)

メモリモジュールの検出: 0
(悪意のあるアイテムは検出されていません。)

レジストリキーの検出: 43
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\savesenselive (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Image File Execution Options\SAVESENSELIVE.EXE (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\AppID\{A2D3FB7A-6873-45E8-AF96-57092D721828} (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\CLSID\{A2D3FB7A-6873-45E8-AF96-57092D721828} (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.OnDemandCOMClassSvc.1.0 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.OnDemandCOMClassSvc (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\CLSID\{A18D16ED-27B2-4B83-B70C-15E73F099546} (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLive.OneClickCtrl.9 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Low Rights\ElevationPolicy\{A18D16ED-27B2-4B83-B70C-15E73F099546} (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Ext\PreApproved\{A18D16ED-27B2-4B83-B70C-15E73F099546} (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\CLSID\{998745A3-2AE4-488D-8092-B98FB20A00C2} (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLive.OneClickProcessLauncherMachine (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLive.OneClickProcessLauncherMachine.1.0 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLive.Update3WebControl.3 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.CoCreateAsync (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.CoCreateAsync.1.0 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.CoreClass (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.CoreClass.1 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.CoreMachineClass (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.CoreMachineClass.1 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.CredentialDialogMachine (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.CredentialDialogMachine.1.0 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.OnDemandCOMClassMachine (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.OnDemandCOMClassMachine.1.0 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.OnDemandCOMClassMachineFallback (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.OnDemandCOMClassMachineFallback.1.0 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.ProcessLauncher (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.ProcessLauncher.1.0 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.Update3COMClassService (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.Update3COMClassService.1.0 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.Update3WebMachine (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.Update3WebMachine.1.0 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.Update3WebMachineFallback (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.Update3WebMachineFallback.1.0 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.Update3WebSvc (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\SaveSenseLiveUpdate.Update3WebSvc.1.0 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCR\AppID\SaveSenseLive.exe (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKCU\SOFTWARE\SaveSenseLive (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKLM\SOFTWARE\SaveSenseLive (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKLM\SOFTWARE\MozillaPlugins\@tools.updaterss.com/SaveSenseLive Update;version=3 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKLM\SOFTWARE\MozillaPlugins\@tools.updaterss.com/SaveSenseLive Update;version=9 (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\savesenselivem (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
HKLM\Software\awesomehpSoftware (PUP.Optional.Awesomehp.A) -> 正常に隔離され削除されました。

レジストリ値の検出: 0
(悪意のあるアイテムは検出されていません。)

レジストリデータ項目の検出: 1
HKCU\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main|Default_Page_URL (PUP.Optional.Awesomehp.A) -> 悪: (http://www.awesomehp.com/?type=hp&ts=1391833517&from=air&uid=TOSHIBAXMQ01ABD032_136ISW81SXX136ISW81S) 良: (http://www.google.com) -> 正常に隔離され修復されました。

フォルダの検出: 15
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\CrashReports (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0 (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\Download (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\Install (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\Offline (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\Offline\{185AE323-2CB3-462A-A115-89B7DA8A5B77} (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\ProgramData\SaveSenseLive (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\ProgramData\SaveSenseLive\Update (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\ProgramData\SaveSenseLive\Update\Log (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Users\Owner\AppData\Roaming\SaveSense (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Users\Owner\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\SaveSense (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Users\Owner\AppData\Local\SaveSenseLive (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Users\Owner\AppData\Local\SaveSenseLive\CrashReports (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。

ファイルの検出: 72
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\SaveSenseLive.exe (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdate.dll (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\npGoogleUpdate3.dll (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\psmachine.dll (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\psuser.dll (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\SaveSenseLive.exe (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\SaveSenseLiveBroker.exe (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\SaveSenseLiveHandler.exe (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\SaveSenseLiveOnDemand.exe (PUP.Optional.SaveSense.A) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Users\Owner\Downloads\CodecPerformerSetup.exe (PUP.Optional.InstallBrain.A) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Users\Owner\Downloads\DownloadManagerSetup.exe (PUP.Optional.InstallBrain) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Users\Owner\Downloads\rcpsetupg_apptvnew-apptvnew2_2021.exe (PUP.Optional.RegCleanerPro) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Users\Owner\Downloads\setup.exe (PUP.Optional.AirInstaller) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Windows\Tasks\SaveSenseLiveUpdateTaskMachineCore.job (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Windows\Tasks\SaveSenseLiveUpdateTaskMachineUA.job (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_am.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_ar.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_bg.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_bn.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_ca.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_cs.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_da.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_de.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_el.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_en-GB.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_en.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_es-419.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_es.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_et.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_fa.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_fi.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_fil.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_fr.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_gu.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_hi.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_hr.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_hu.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_id.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_is.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_it.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_iw.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_ja.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_kn.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_ko.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_lt.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_lv.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_ml.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_mr.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_ms.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_nl.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_no.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_pl.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_pt-BR.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_pt-PT.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_ro.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_ru.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_sk.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_sl.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_sr.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_sv.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_sw.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_ta.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_te.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_th.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_tr.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_uk.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_ur.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_vi.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_zh-CN.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\goopdateres_zh-TW.dll (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\1.3.23.0\SaveSenseLiveHelper.msi (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。
C:\ProgramData\SaveSenseLive\Update\Log\SaveSenseLive.log (PUP.Optional.SaveSense) -> 正常に隔離され削除されました。

(終)


SASのほうなのですがアプリを終了してもログが出ないままでした・・;
再度スキャンを行おうとしたのですが何分たってもなかなかスキャンが進まず・・(:_;)
後日改めてスキャンを行ったほうがよろしいでしょうか?
お手数かけますが再度指摘お願いします..!..!
  • ai
  • 2014/02/21 (Fri) 23:30:03
SASは以下の手順でお願いいたします
SASのログは画面中央の「System Tools & Program Settings」から「Scan logs」を開くと、
スキャンした日時のごとのログのリストが出ます。
そこで最初に処置した日時のログを選んでそれをダブルクリックすると、そのログの内容が表示されます。
こちらのログを貼り付けてご連絡ください。

それにしても、MBAMで綺麗にSaveSenseとAwesomehpが削除されていますね。
悪名高いSaveSenseとはこのことです。
  • IVNO
  • MAIL
  • 2014/02/22 (Sat) 06:37:07
ログが張れません・・
ログを提示しようとしたのですが
「 メッセージに禁止ワードが含まれているため投稿できません 」
と表示され、貼り付けることができません..
どうすればいいでしょうか(:_;)!
  • ai
  • 2014/02/22 (Sat) 12:44:06
目安箱を使いましょう
レスが遅くなってすみません。
SASのログが送信できないのはfc2の禁止ワードにまた弾かれてますね。
特にSASログを貼るとどういうわけかしょっちゅう弾かれるんですよ。

では以下のメールフォームにアクセスして、そこにログを貼り付けて送信してください。ここからなら自分のもとに内容が届きます。
「悪代官の目安箱」
http://form1.fc2.com/form/?id=828024

これでログを受信したら、それを調べてからまたレスします
  • 悪代官
  • 2014/02/22 (Sat) 17:01:27
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
送りました・・!
よろしくお願いいたします
  • ai
  • 2014/02/23 (Sun) 01:30:46
状態は正常になりましたか?
おはようございます。
目安箱に届いたSASログを見たところ、これで検出されたのはcookieなので気にしなくていいです。
ほとんどのものはMBAMで掃除もできてます。
では両アプリはセーフモードでアンインストールしていいです。

現在もう異常は消えてますか?
何か異常残ってればその報告ください。
MBAMでかなり検出が出たので、まだ異常が出ていれば調べます。
何も異常なくなってれば片付けにかかることができそうです
  • 悪代官
  • 2014/02/23 (Sun) 08:02:11
遅れて申し訳ありません
SAS、MBAMアンイストール完了しました。

広告は消えました。
異常があるとすればインターネットを開いたときにYahooではなく
Awesomehpが開かれます。
  • ai
  • 2014/03/02 (Sun) 16:39:13
では「リンク先」設定を
作業と報告、ご苦労様です。

>広告は消えました。
>異常があるとすればインターネットを開いたときにYahooではなく
>Awesomehpが開かれます。

はい、それなら大詰めの処置しましょうか。

以下のページの説明をよく読んでから、
http://akudaikan-0.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4979685#11066368

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n249697

その説明に沿って、デスクトップにある各ブラウザを「プロパティ」からリンク先を確認して、それの内容を修正してください。

このあとブラウザを再度起動して様子見後、状態報告をレスください
  • 悪代官
  • 2014/03/02 (Sun) 16:59:52
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
ありがとうございます。
説明の通りプロパティを確認したところ、
すべてexeで終わっていて、修正するところが見つかりませんでした。
  • ai
  • 2014/03/02 (Sun) 18:03:33
コピーした内容を見せてもらえますか
>説明の通りプロパティを確認したところ、
>すべてexeで終わっていて、修正するところが見つかりませんでした

末尾が「exe」で終わっているということでしょうか?
かなり妙な状況ですが、もしやまた対策逃れの改変された可能性も捨てきれないので、再度確認をお願いします。

まずデスクトップ上にあるはずのIEアイコンを右クリックして「プロパティ」を開いてください。

そこで「ショートカット」タブを開いてから、「リンク先」内でマウスを右クリックして「すべて選択」して色を反転させた状態で、そこを今度は「右クリックから「コピー」してください。
これでリンク先の内容がコピーされます。

このあとコピーしたリンク先の内容をレスに貼って見せてください
  • 悪代官
  • 2014/03/02 (Sun) 18:25:25
対応が遅れて申し訳ないです
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" http://www.awesomehp.com/?type=sc&ts=1391833517&from=air&uid=TOSHIBAXMQ01ABD032_136ISW81SXX136ISW81S


です
よろしくお願いします
  • ai
  • 2014/03/14 (Fri) 23:39:03
では処理をしましょう
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"
この部分が正規の部分です。
http://www.awesomehp.com/?type=sc&ts=1391833517&from=air&uid=TOSHIBAXMQ01ABD032_136ISW81SXX136ISW81S
この部分がAwesomehpの部分です。
正規の部分のみを残し、Awesomehpの部分を手動で削除されてください。
削除が完了したら、一度すべてのブラウザを終了させ、再度起動させてみてください。
その結果をご連絡ください。
  • IVNO
  • 2014/03/15 (Sat) 02:27:13
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
作業を行い、再起動しましたが
インターネットを押すとAwesomehpが開かれるままでした・・;
プロパティを再度確認したところ、ちゃんとexe部分のみ残っています
  • ai
  • 2014/03/20 (Thu) 18:47:39
再度処置し直してみましょう
作業と報告、ご苦労様です。
ショートカットのプロパティから設定を戻しても戻らないわけですか。
ではまだしっかり処置できてないということになりますね。

先にやった作業を再試行しましょう。
まずACの最新版をまたダウンロードと保存しておいてください。
また、MBAMとSASも再度用意して、最新版にアップデートしておいてください。

準備できたらPCをセーフモードで起動してから、ACでClean作業してください。
作業後にまたACのログを保存したら、今度はセーフモードでATFでゴミ掃除したあとMBAMとSASでスキャンしてください。

スキャンと処置ができたらPCを通常モードで再起動後、またIEのショートカットのプロパティから設定を戻してください。

ここまでできたらまた一度PC再起動後、ブラウザを起動してしばらく様子見後、ACとMBAMとSASのログとともに状態報告をレスください
  • 悪代官
  • 2014/03/20 (Thu) 19:49:12
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
SASを再度起動したところ
http://gyazo.com/4d3d35e1196aaf36bd85be8ab40be919
このような表示がでて前に進みません。
有料版になってしまうのでしょうか?
前回URLにて誘導させていただいたサイトにてFreeをダウンロードしなおしましたが
同じ状況です
  • ai
  • 2014/03/20 (Thu) 22:51:56
SASはなしでもいいです
画像を見せてもらったところ、それはpro版(有償)を勧める宣伝ですから、普通は無償版だけ使いたいならその広告は閉じればいいです。

SASがうまく使えないならこちらはスキャンしなくてもいいので、MBAMのスキャンと結果を教えてください。

なお、自分が次のレスできるのは明日夜かそれ以降になるので、すみませんがご了承ください。
おそらく明日はレスできない可能性も高いです
  • 悪代官
  • 2014/03/20 (Thu) 22:58:50
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
遅れてしまい申し訳ないです
作業を行おうとしたのですが
ACでクリーン作業の際
cleanが半透明?の表示になりクリックできません;
  • ai
  • 2014/03/25 (Tue) 20:32:38
手順の確認です
こんばんは。

>ACでクリーン作業の際
>cleanが半透明?の表示になりクリックできません

はい、では確認ですが、ACを起動して「Scan」を実行してから、スキャン終了後に「Clean」を押しましたか?
ACを起動してそのままCleanを押そうとしてもできないはずです
  • 悪代官
  • 2014/03/25 (Tue) 20:54:28
確認不足申し訳ありません
★ACのログ

# AdwCleaner v3.022 - Report created 25/03/2014 at 22:47:55
# Updated 13/03/2014 by Xplode
# Operating System : Windows 8.1 (64 bits)
# Username : Owner - HOME
# Running from : C:\Users\Owner\Desktop\AdwCleaner (1).exe
# Option : Clean

***** [ Services ] *****


***** [ Files / Folders ] *****

Folder Deleted : C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\HiDefMedia
Folder Deleted : C:\Program Files (x86)\HiDefMedia
File Deleted : C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Search.lnk
File Deleted : C:\WINDOWS\Tasks\SaveSense.job
File Deleted : C:\WINDOWS\System32\Tasks\SaveSense
File Deleted : C:\WINDOWS\System32\Tasks\SaveSenseLiveUpdateTaskMachineCore

***** [ Shortcuts ] *****

Shortcut Disinfected : C:\Users\Owner\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\Launch Internet Explorer Browser.lnk
Shortcut Disinfected : C:\Users\Owner\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar\Internet Explorer.lnk

***** [ Registry ] *****

Key Deleted : HKLM\SOFTWARE\Classes\AppID\{0A18A436-2A7A-49F3-A488-30538A2F6323}
Key Deleted : HKLM\SOFTWARE\Classes\CLSID\{AE805869-2E5C-4ED4-8F7B-F1F7851A4497}
Key Deleted : HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Browser Helper Objects\{AE805869-2E5C-4ED4-8F7B-F1F7851A4497}
Key Deleted : HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Ext\Stats\{AE805869-2E5C-4ED4-8F7B-F1F7851A4497}
Key Deleted : HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Ext\Settings\{AE805869-2E5C-4ED4-8F7B-F1F7851A4497}
Key Deleted : [x64] HKLM\SOFTWARE\Classes\CLSID\{AE805869-2E5C-4ED4-8F7B-F1F7851A4497}
Key Deleted : [x64] HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Browser Helper Objects\{AE805869-2E5C-4ED4-8F7B-F1F7851A4497}
Key Deleted : HKLM\Software\supWPM

***** [ Browsers ] *****

-\\ Internet Explorer v11.0.9600.16518

Setting Restored : [x64] HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main [Default_Search_URL]
Setting Restored : [x64] HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main [Default_Page_URL]
Setting Restored : [x64] HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main [Start Page]
Setting Restored : [x64] HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main [Search Page]

-\\ Google Chrome v33.0.1750.154

[ File : C:\Users\Owner\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\preferences ]


*************************

AdwCleaner[R0].txt - [3452 octets] - [14/02/2014 22:13:35]
AdwCleaner[R1].txt - [3269 octets] - [25/03/2014 22:47:23]
AdwCleaner[S0].txt - [3082 octets] - [14/02/2014 22:14:08]
AdwCleaner[S1].txt - [2560 octets] - [25/03/2014 22:47:55]

########## EOF - C:\AdwCleaner\AdwCleaner[S1].txt - [2620 octets] ##########

★MBAMのログ

Malwarebytes Anti-Malware 1.75.0.1300
www.malwarebytes.org

定義バージョン: v2013.04.04.07

Windows 8 x64 NTFS (セーフモード)
Internet Explorer 11.0.9600.16521
Owner :: HOME [管理者]

2014/03/25 23:07:23
MBAM-log-2014-03-25 (23-12-12).txt

スキャンタイプ: クイックスキャン
有効なスキャン領域: メモリ | スタートアップ | レジストリ | ファイルシステム | ヒューリスティック/追加アイテムのスキャン  | ヒューリスティック/Shuriken エンジンを使用してスキャン  | 不審なプログラム (PUP) | 不審な変更 (PUM)
無効なスキャン領域: ピア・ツー・ピアプログラム(P2P)
スキャンしたアイテム数: 220496
経過時間: 2 分, 57 秒

メモリプロセスの検出: 0
(悪意のあるアイテムは検出されていません。)

メモリモジュールの検出: 0
(悪意のあるアイテムは検出されていません。)

レジストリキーの検出: 0
(悪意のあるアイテムは検出されていません。)

レジストリ値の検出: 1
HKCU\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run|Gyazo (Trojan.Agent) -> データ: C:\Program Files (x86)\Gyazo\GyStation.exe -> 何の措置も取られませんでした。

レジストリデータ項目の検出: 0
(悪意のあるアイテムは検出されていません。)

フォルダの検出: 0
(悪意のあるアイテムは検出されていません。)

ファイルの検出: 1
C:\Program Files (x86)\Gyazo\GyStation.exe (Trojan.Agent) -> 何の措置も取られませんでした。

(終)

状況としましては、インターネットを押したところ、通常通りにYahoo!が表示されました!
>またIEのショートカットのプロパティから設定を戻してください
の「戻す」がよくわからなかったため、まだ作業は行っておりません・・
申し訳ありませんが説明をお願いします・・!
  • ai
  • 2014/03/25 (Tue) 23:19:36
では手動目視で確認を
作業と報告、ご苦労様です。ACの作業もできたようですね。

>状況としましては、インターネットを押したところ、通常通りにYahoo!が表示されました!
>またIEのショートカットのプロパティから設定を戻してください
>の「戻す」がよくわからなかったため、まだ作業は行っておりません・・

はい、ではまた以下の説明を読んでから、続きの作業をお願いします。

ACはもういいので、導入時の説明に沿って片づけてください。

まずデスクトップにあるはずのIEのアイコンを右クリックして「プロパティ」を開いたら、そこで「ショートカット」タブを表示してください。

するとその中の「リンク先」項目にマウスをあてて「すべて選択」してから、その内容をコピーしてください。

コピーしたらその内容をまたWindowsファイルに貼り付けて保存しておいてください。

今度はChromeのアイコンを右クリックして、IEと同様の手順でリンク先内容をコピーしておいてください。

2つのリンク先内容を保存したら、その内容をまたレスに貼って見せてください
  • 悪代官
  • 2014/03/26 (Wed) 19:24:21
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"

"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe"

です
よろしくお願いします
  • ai
  • 2014/03/26 (Wed) 20:13:30
では状態確認を
作業と報告、ご苦労様です。
リンク先の確認したところ、この部分は正常になってますね。
ではここはもういいです。
では全体の状況を再確認しましょうか。

再度HJTとインストール情報のログと、CCでの「Windows」以下の各タブのログを取り直して、それを状態報告とともにレスください。

この結果で異常も消えていれば「解決」は目前のはずです
  • 悪代官
  • 2014/03/26 (Wed) 21:18:59
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
★HJT

Logfile of Trend Micro HijackThis v2.0.4
Scan saved at 22:11:56, on 2014/03/26
Platform: Unknown Windows (WinNT 6.02.1008)
MSIE: Internet Explorer v11.0 (11.00.9600.16518)
Boot mode: Normal

Running processes:
C:\Program Files (x86)\Malwarebytes' Anti-Malware\mbamgui.exe
C:\Program Files (x86)\IObit\Start Menu 8\StartMenu8.exe
C:\Program Files (x86)\Gyazo\GyStation.exe
C:\Program Files (x86)\Skype\Phone\Skype.exe
C:\Program Files (x86)\CyberLink\Power2Go\CLMLSvc.exe
C:\Program Files (x86)\CyberLink\PowerDVD10\PDVD10Serv.exe
C:\Program Files (x86)\Ralink Corporation\Ralink Bluetooth Stack\BtTray.exe
C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIcon.exe
C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\IELowutil.exe
C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
C:\Users\Owner\Downloads\HijackThis.exe
C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE

F2 - REG:system.ini: UserInit=userinit.exe,
O2 - BHO: Google Toolbar Helper - {AA58ED58-01DD-4d91-8333-CF10577473F7} - C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_32.dll
O3 - Toolbar: Google Toolbar - {2318C2B1-4965-11d4-9B18-009027A5CD4F} - C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_32.dll
O4 - HKLM\..\Run: [Adobe ARM] "C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\ARM\1.0\AdobeARM.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [IAStorIcon] C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIconLaunch.exe "C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIcon.exe" 60
O4 - HKLM\..\Run: [CLMLServer] "C:\Program Files (x86)\CyberLink\Power2Go\CLMLSvc.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [RemoteControl10] "C:\Program Files (x86)\CyberLink\PowerDVD10\PDVD10Serv.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [BtTray] "C:\Program Files (x86)\Ralink Corporation\Ralink Bluetooth Stack\BtTray.exe"
O4 - HKCU\..\Run: [Gyazo] C:\Program Files (x86)\Gyazo\GyStation.exe
O4 - HKCU\..\Run: [Skype] "C:\Program Files (x86)\Skype\Phone\Skype.exe" /minimized /regrun
O9 - Extra button: Skype Click to Call - {898EA8C8-E7FF-479B-8935-AEC46303B9E5} - C:\Program Files (x86)\Skype\Toolbars\Internet Explorer\SkypeIEPlugin.dll
O11 - Options group: [ACCELERATED_GRAPHICS] Accelerated graphics
O15 - ESC Trusted Zone: http://*.update.microsoft.com
O16 - DPF: {1DC420F0-D89A-40D0-B5CC-92B9AD19A1AC} (HGPluginJP28 Class) - http://down.hangame.co.jp/jp/dist/hgstart/HGPluginJP28.cab
O18 - Protocol: skype-ie-addon-data - {91774881-D725-4E58-B298-07617B9B86A8} - C:\Program Files (x86)\Skype\Toolbars\Internet Explorer\SkypeIEPlugin.dll
O18 - Protocol: skype4com - {FFC8B962-9B40-4DFF-9458-1830C7DD7F5D} - C:\PROGRA~2\COMMON~1\Skype\SKYPE4~1.DLL
O18 - Protocol: wlpg - {E43EF6CD-A37A-4A9B-9E6F-83F89B8E6324} - C:\Program Files (x86)\Windows Live\Photo Gallery\AlbumDownloadProtocolHandler.dll
O23 - Service: Adobe Acrobat Update Service (AdobeARMservice) - Adobe Systems Incorporated - C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\ARM\1.0\armsvc.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\Alg.exe,-112 (ALG) - Unknown owner - C:\WINDOWS\System32\alg.exe (file missing)
O23 - Service: Baidu Japanese IME Service_3.5.2.12 (BaiduJP_IME_Service_3.5.2.12) - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Baidu\IME\3.5.2.12\BaiduJPServ.exe (file missing)
O23 - Service: BlueSoleilCS - IVT Corporation - C:\Program Files (x86)\Ralink Corporation\Ralink Bluetooth Stack\BlueSoleilCS.exe
O23 - Service: BsHelpCS - IVT Corporation - C:\Program Files (x86)\Ralink Corporation\Ralink Bluetooth Stack\BsHelpCS.exe
O23 - Service: Intel(R) Content Protection HECI Service (cphs) - Intel Corporation - C:\WINDOWS\SysWow64\IntelCpHeciSvc.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\efssvc.dll,-100 (EFS) - Unknown owner - C:\WINDOWS\System32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: @%systemroot%\system32\fxsresm.dll,-118 (Fax) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\fxssvc.exe (file missing)
O23 - Service: Google Update サービス (gupdate) (gupdate) - Google Inc. - C:\Program Files (x86)\Google\Update\GoogleUpdate.exe
O23 - Service: Google Update サービス (gupdatem) (gupdatem) - Google Inc. - C:\Program Files (x86)\Google\Update\GoogleUpdate.exe
O23 - Service: Google Software Updater (gusvc) - Google - C:\Program Files (x86)\Google\Common\Google Updater\GoogleUpdaterService.exe
O23 - Service: インテル(R) ラピッド・ストレージ・テクノロジー (IAStorDataMgrSvc) - Intel Corporation - C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorDataMgrSvc.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\ieetwcollectorres.dll,-1000 (IEEtwCollectorService) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\IEEtwCollector.exe (file missing)
O23 - Service: @keyiso.dll,-100 (KeyIso) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: LiveUpdate (LiveUpdateSvc) - IObit - C:\Program Files (x86)\IObit\LiveUpdate\LiveUpdate.exe
O23 - Service: MBAMScheduler - Malwarebytes Corporation - C:\Program Files (x86)\Malwarebytes' Anti-Malware\mbamscheduler.exe
O23 - Service: MBAMService - Malwarebytes Corporation - C:\Program Files (x86)\Malwarebytes' Anti-Malware\mbamservice.exe
O23 - Service: McAfee Validation Trust Protection Service (mfevtp) - Unknown owner - C:\Windows\system32\mfevtps.exe (file missing)
O23 - Service: @comres.dll,-2797 (MSDTC) - Unknown owner - C:\WINDOWS\System32\msdtc.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\System32\netlogon.dll,-102 (Netlogon) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: POSHXService - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\POSHX\POSHXMain.exe
O23 - Service: Cyberlink RichVideo64 Service(CRVS) (RichVideo64) - Unknown owner - C:\Program Files\CyberLink\Shared files\RichVideo64.exe
O23 - Service: @%systemroot%\system32\Locator.exe,-2 (RpcLocator) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\locator.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\samsrv.dll,-1 (SamSs) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: Skype Updater (SkypeUpdate) - Skype Technologies - C:\Program Files (x86)\Skype\Updater\Updater.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\snmptrap.exe,-3 (SNMPTRAP) - Unknown owner - C:\WINDOWS\System32\snmptrap.exe (file missing)
O23 - Service: @%systemroot%\system32\spoolsv.exe,-1 (Spooler) - Unknown owner - C:\WINDOWS\System32\spoolsv.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\sppsvc.exe,-101 (sppsvc) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\sppsvc.exe (file missing)
O23 - Service: StartMenu8 Service (StartMenuService) - IObit - C:\Program Files (x86)\IObit\Start Menu 8\StartMenuServices.exe
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\ui0detect.exe,-101 (UI0Detect) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\UI0Detect.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\vaultsvc.dll,-1003 (VaultSvc) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\lsass.exe (file missing)
O23 - Service: @%SystemRoot%\system32\vds.exe,-100 (vds) - Unknown owner - C:\WINDOWS\System32\vds.exe (file missing)
O23 - Service: @%systemroot%\system32\vssvc.exe,-102 (VSS) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\vssvc.exe (file missing)
O23 - Service: @%systemroot%\system32\wbengine.exe,-104 (wbengine) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\wbengine.exe (file missing)
O23 - Service: @%ProgramFiles%\Windows Defender\MpAsDesc.dll,-320 (WdNisSvc) - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Windows Defender\NisSrv.exe (file missing)
O23 - Service: @%ProgramFiles%\Windows Defender\MpAsDesc.dll,-310 (WinDefend) - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Windows Defender\MsMpEng.exe (file missing)
O23 - Service: @%Systemroot%\system32\wbem\wmiapsrv.exe,-110 (wmiApSrv) - Unknown owner - C:\WINDOWS\system32\wbem\WmiApSrv.exe (file missing)
O23 - Service: @%PROGRAMFILES%\Windows Media Player\wmpnetwk.exe,-101 (WMPNetworkSvc) - Unknown owner - C:\Program Files (x86)\Windows Media Player\wmpnetwk.exe (file missing)

--
End of file - 7931 bytes


★CC
有効 Extension Google 繧ヲ繧ゥ繝ャ繝・ヨ 0.0.6.1 譛€蛻昴・繝ヲ繝シ繧カ繝シ C:\Users\Owner\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Extensions\nmmhkkegccagdldgiimedpiccmgmieda\0.0.6.1_0
無効 Extension Skype Click to Call 7.0.14735.1561 譛€蛻昴・繝ヲ繝シ繧カ繝シ C:\Users\Owner\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Extensions\lifbcibllhkdhoafpjfnlhfpfgnpldfl\7.0.14735.1561_0


有効 Extension Skype Click to Call Microsoft Corporation C:\Program Files (x86)\Skype\Toolbars\Internet Explorer\SkypeIEPlugin.dll
有効 Extension Skype Click to Call Microsoft Corporation C:\Program Files (x86)\Skype\Toolbars\Internet Explorer x64\skypeieplugin.dll
有効 Helper ExplorerWnd Helper IObit C:\Program Files (x86)\IObit\IObit Uninstaller\UninstallExplorer64.dll
無効 Helper Google Toolbar Helper Google Inc. C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_32.dll
無効 Helper Google Toolbar Helper Google Inc. C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_64.dll
無効 Toolbar Google Toolbar Google Inc. C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_32.dll
無効 Toolbar Google Toolbar Google Inc. C:\Program Files (x86)\Google\Google Toolbar\GoogleToolbar_64.dll


有効 Task BaiduJP_Update_{8099779F-A13B-403e-B39A-65133857586A} C:\Windows\SysWOW64\baidujp_update.exe -Update
有効 Task BaiduJP_Update_{8099779F-A13B-403e-B39A-65133857586B} C:\Program Files (x86)\baidu\update\baidujp_update.exe -Update
有効 Task CCleanerSkipUAC Piriform Ltd "C:\Program Files\CCleaner\CCleaner.exe" $(Arg0)
有効 Task GoogleUpdateTaskMachineCore Google Inc. C:\Program Files (x86)\Google\Update\GoogleUpdate.exe /c
有効 Task GoogleUpdateTaskMachineUA Google Inc. C:\Program Files (x86)\Google\Update\GoogleUpdate.exe /ua /installsource scheduler
有効 Task Optimize Start Menu Cache Files-S-1-5-21-926979889-466666704-4070165241-1001
有効 Task Re-Markable Update C:\Program Files (x86)\Re-Markable\ReMarkableup.exe /update
有効 Task Re-Markable_wd C:\Program Files (x86)\Re-Markable\Re-Markable_wd.exe
有効 Task SaveSenseLiveUpdateTaskMachineUA C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\SaveSenseLive.exe /ua /installsource scheduler
有効 Task StartMenuAutoupdate IObit C:\Program Files (x86)\IObit\Start Menu 8\AutoUpdate.exe /AUTORUN
有効 Task Synaptics TouchPad Enhancements Synaptics Incorporated \Program Files\Synaptics\SynTP\SynTPEnh.exe
有効 Task Uninstaller_SkipUac_Administrator IObit C:\Program Files (x86)\IObit\IObit Uninstaller\IObitUninstaler.exe /UninstallExplorer


有効 Directory UnLockerMenu IObit C:\Program Files (x86)\IObit\IObit Uninstaller\UninstallMenuRight64.dll
有効 Directory VLCメディアプレイヤーで再生 "C:\Program Files (x86)\HiDefMedia\HiDefMedia\HiDefMedia.exe" --started-from-file --no-playlist-enqueue "%1"
有効 Directory VLCメディアプレイヤーのプレイリストに追加 "C:\Program Files (x86)\HiDefMedia\HiDefMedia\HiDefMedia.exe" --started-from-file --playlist-enqueue "%1"
有効 File BthSendToContextMenuExt TODO: <公司名> C:\Windows\system32\BSAppShlExt.dll
有効 File MBAMShlExt Malwarebytes Corporation C:\Program Files (x86)\Malwarebytes' Anti-Malware\mbamext.dll
有効 File UnLockerMenu IObit C:\Program Files (x86)\IObit\IObit Uninstaller\UninstallMenuRight64.dll
有効 Folder MBAMShlExt Malwarebytes Corporation C:\Program Files (x86)\Malwarebytes' Anti-Malware\mbamext.dll
有効 Folder UnLockerMenu IObit C:\Program Files (x86)\IObit\IObit Uninstaller\UninstallMenuRight64.dll
  • ai
  • 2014/03/26 (Wed) 22:20:04
まだ問題あり。追加のログを
早速の作業と報告、ご苦労様です。
ログを見せてもらいましたが、インストール情報ログと、CCでの「Windows」タブのログが出てませんので、このログも追加で見せてください。

ただ他のログを見たところ、まだ問題が見つかってるので、残りのログも確認したうえで順番に処置します
  • 悪代官
  • 2014/03/26 (Wed) 22:36:33
不足申し訳ないです
Adobe AIR Adobe Systems Incorporated 2014/02/09 3.8.0.1430
Adobe Reader XI (11.0.06) - Japanese Adobe Systems Incorporated 2014/02/08 150 MB 11.0.06
Audacity 2.0.4 Audacity Team 2013/10/14 45.5 MB 2.0.4
Baidu IME 3.5 Baidu Japan Inc. 2014/02/09 3.5
CCleaner Piriform 2014/02/09 4.10
CyberLink Media Suite 10 CyberLink Corp. 2014/02/09 2.26 GB 10.0
Google Chrome Google Inc. 2014/02/08 33.0.1750.154
Google Toolbar for Internet Explorer Google Inc. 2014/02/09 7.5.4805.320
Gyazo 2.0.2 Nota Inc. 2014/01/04 16.4 MB
Hangame 2014/02/09
HiDef Media Player 1.1.12 HiDefMedia 2014/02/09 1.1.12
Intel(R) Processor Graphics Intel Corporation 2014/02/09 9.17.10.3347
Intel(R) Rapid Storage Technology Intel Corporation 2013/07/02 11.7.0.1013
Intel(R) SDK for OpenCL - CPU Only Runtime Package Intel Corporation 2014/02/09 2.0.0.37149
IObit Uninstaller IObit 2014/02/08 3.1.7.2405
Malwarebytes Anti-Malware バージョン 1.75.0.1300 Malwarebytes Corporation 2014/03/25 19.3 MB 1.75.0.1300
Microsoft SQL Server 2005 Compact Edition [ENU] Microsoft Corporation 2013/04/16 1.92 MB 3.1.0000
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable Microsoft Corporation 2013/04/16 4.84 MB 8.0.61001
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x64 9.0.21022 Microsoft Corporation 2013/04/16 7.23 MB 9.0.21022
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x64 9.0.30729.17 Microsoft Corporation 2013/04/16 13.2 MB 9.0.30729
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.21022 Microsoft Corporation 2013/04/16 4.53 MB 9.0.21022
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.17 Microsoft Corporation 2013/04/16 10.2 MB 9.0.30729
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.4148 Microsoft Corporation 2013/04/16 8.69 MB 9.0.30729.4148
Music Studio Producer 2014/02/09
POSH X 1.01.06 2013/04/16 17.3 MB 1.01.06
PowerDirector CyberLink Corp. 2013/07/02 0.99 GB 9.0.0.3815c
Ralink Bluetooth Stack64 Ralink Corporation 2013/04/16 74.5 MB 9.0.717.0
Realtek High Definition Audio Driver Realtek Semiconductor Corp. 2014/02/09 6.0.1.6695
Shared C Run-time for x64 McAfee 2013/04/16 2.78 MB 10.0.0
Skype Click to Call Microsoft Corporation 2014/03/25 26.1 MB 7.1.15383.6004
Skype(TM) 6.14 Skype Technologies S.A. 2014/03/09 25.1 MB 6.14.104
Start Menu 8 IObit 2014/02/08 22.1 MB 1.4.0.0
Synaptics Pointing Device Driver Synaptics Incorporated 2014/02/09 46.4 MB 16.2.10.12
Update for Japanese Microsoft IME Postal Code Dictionary Microsoft Corporation 2014/03/02 4.53 MB 15.0.1157
Update for Japanese Microsoft IME Standard Dictionary Microsoft Corporation 2014/02/14 40.3 MB 16.0.668.1
Update for Japanese Microsoft IME Standard Extended Dictionary Microsoft Corporation 2014/02/14 11.5 MB 15.0.1215
Update for Japanese Microsoft IME Trending Words Dictionary Microsoft Corporation 2014/03/02 17.0 KB 16.0.761.1
Windows Live Essentials Microsoft Corporation 2013/04/16 16.4.3505.0912
ニコ生アラート(本家) UNKNOWN 2014/02/09 1.2.0


有効 HKCU:Run Gyazo Nota Inc. C:\Program Files (x86)\Gyazo\GyStation.exe
有効 HKCU:Run Skype Skype Technologies S.A. "C:\Program Files (x86)\Skype\Phone\Skype.exe" /minimized /regrun
有効 HKLM:Run Adobe ARM Adobe Systems Incorporated "C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\ARM\1.0\AdobeARM.exe"
有効 HKLM:Run BtTray IVT Corporation "C:\Program Files (x86)\Ralink Corporation\Ralink Bluetooth Stack\BtTray.exe"
有効 HKLM:Run CLMLServer CyberLink "C:\Program Files (x86)\CyberLink\Power2Go\CLMLSvc.exe"
有効 HKLM:Run HotKeysCmds Intel Corporation "C:\WINDOWS\system32\hkcmd.exe"
有効 HKLM:Run IAStorIcon Intel Corporation C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIconLaunch.exe "C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorIcon.exe" 60
有効 HKLM:Run IgfxTray Intel Corporation "C:\WINDOWS\system32\igfxtray.exe"
有効 HKLM:Run Persistence Intel Corporation "C:\WINDOWS\system32\igfxpers.exe"
有効 HKLM:Run POSHX "C:\Program Files (x86)\POSHX\POSHX.exe" /start
有効 HKLM:Run RemoteControl10 CyberLink Corp. "C:\Program Files (x86)\CyberLink\PowerDVD10\PDVD10Serv.exe"
有効 HKLM:Run RtHDVCpl Realtek Semiconductor C:\Program Files\Realtek\Audio\HDA\RAVCpl64.exe -s
有効 HKLM:Run SynTPEnh Synaptics Incorporated %ProgramFiles%\Synaptics\SynTP\SynTPEnh.exe

まだ問題があるのですね..!
迷惑をかけてしまい申し訳ないです。
  • ai
  • 2014/03/26 (Wed) 22:53:25
では続きの処置です
追加のログも見せてもらってまた状況が見えました。
では以下の手順でまた作業をお願いします。

PCをセーフモードにして、IUを使って下記をアンインストールです。
>Baidu IME 3.5 Baidu Japan Inc. 2014/02/09 3.5

続いてATFでゴミ掃除したら、PCを通常モードで再起動してください。

そこでCC起動して、「スケジュールされたタスク」内の下記を右クリックから「無効」にしたあと「エントリの削除」してください。
>有効 Task BaiduJP_Update_{8099779F-A13B-403e-B39A-65133857586A} C:\Windows\SysWOW64\baidujp_update.exe -Update
>有効 Task BaiduJP_Update_{8099779F-A13B-403e-B39A-65133857586B} C:\Program Files (x86)\baidu\update\baidujp_update.exe -Update
>有効 Task Re-Markable Update C:\Program Files (x86)\Re-Markable\ReMarkableup.exe /update
>有効 Task Re-Markable_wd C:\Program Files (x86)\Re-Markable\Re-Markable_wd.exe
>有効 Task SaveSenseLiveUpdateTaskMachineUA C:\Program Files (x86)\SaveSenseLive\Update\SaveSenseLive.exe /ua /installsource scheduler
無効化できないときはそのまま削除でもいいです。
ここを残しておくと、あとで高確率で復活するので処置します。

これができたら先に使ったACの最新版を再度ダウンロードしてください。

ACが用意できたらまたPCをセーフモードにして、ACでClean作業してください。

作業後、またACのログを返信に貼って、状態報告とともにレスください
  • 悪代官
  • 2014/03/26 (Wed) 23:17:28
間が空いてしまい申し訳ありません
# AdwCleaner v3.023 - Report created 11/04/2014 at 21:43:05
# Updated 01/04/2014 by Xplode
# Operating System : Windows 8.1 (64 bits)
# Username : Owner - HOME
# Running from : C:\Users\Owner\Desktop\AdwCleaner.exe
# Option : Clean

***** [ Services ] *****


***** [ Files / Folders ] *****


***** [ Shortcuts ] *****


***** [ Registry ] *****


***** [ Browsers ] *****

-\\ Internet Explorer v11.0.9600.16518


-\\ Google Chrome v33.0.1750.154

[ File : C:\Users\Owner\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\preferences ]


*************************

AdwCleaner[R0].txt - [732 octets] - [11/04/2014 21:42:34]
AdwCleaner[S0].txt - [654 octets] - [11/04/2014 21:43:05]

########## EOF - C:\AdwCleaner\AdwCleaner[S0].txt - [713 octets] ##########


状況報告が遅れて申し訳ありません..
迷惑かからないようにできるだけ合間をぬって作業したいと思いますのでよろしくお願いします!
PCの状況としましては、とくには異常なしです。
  • ai
  • 2014/04/11 (Fri) 21:48:10
MBAMとSASを再度実行してください
作業と報告、ご苦労様です。

>PCの状況としましては、とくには異常なしです

はい、沈静化しているようですね。それなら焦らなくてもいいでしょう。
お時間ある時に無理ない範囲で進めましょう。

では先にやった作業をまた再試行します。
MBAMとSASを準備してから、先の手順でセーフモードでまたスキャンしてください。

両アプリの作業が済んだらその結果ログを返信に貼って見せてください。

なお、自分から次のレスできるのはまた明日夕か夜になりそうなのでご了承ください
  • 悪代官
  • 2014/04/11 (Fri) 22:30:52
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
MBAMをインストールし終わった後、
前回と違うこのような場面が出たのですが、どれを押せばいいかわからず・・;
よろしくお願いします

こちらです→http://gyazo.com/f50b2ad8179217b56164ef824866f966
  • ai
  • 2014/04/20 (Sun) 15:51:42
MBAM現バージョンの説明です
作業と報告、ご苦労様です。

MBAMですが、先ごろバージョンアップして、以前のバージョンとは画面も操作も大幅に変わったのです。
いきなりここまで仕様変更するのも珍しいですが、とりあえず操作の案内します。

MBAM起動して、貼ってくれた画面になったら、そこで中央の「custoom scan」を選択してください。
次の画面で自分が貼った画面のようにスキャンする対象のマルウェアを全指定してから、対象ドライブもチェックして(Cドライブは必ずチェック。他にもDドライブや外付けドライブもあればそれもチェックです)、スキャン開始してください。
これでスキャンが始まります。

現バージョンではスキャン時間も結構かかることがあるので、夜寝る前にスキャンかけておけば朝には終了できているはずです。

スキャンが完了したら先の説明手順でログを取って、それをレスください
  • 悪代官
  • 2014/04/20 (Sun) 16:19:03
Re: 広告がしつこく出てくるようになりました
説明ありがとうございます!

http://gyazo.com/a63d33391b8626457cb7950857129cbc

このように、対象ドライブ?がかなり少ないのですが問題ないのでしょうか・・!
一応c,dどちらともチェックを入れ、スキャン中です。
  • ai
  • 2014/04/20 (Sun) 19:43:59
問題ないですよ。
悪代官さんがおられないようなので少々回答させていただきます。

>このように、対象ドライブ?がかなり少ないのですが問題ないのでしょうか・・!

Cドライブがシステムドライブ、Dドライブが光学ドライブのようですね。いずれもチェックを入れてスキャンすれば問題ありません。

ただ悪代官さんも記載されていますが、現行のMBAMはスキャンに時間を要します。

特に画像ファイルのスキャン時に、正常なスキャンが出来ずループ症状となりスキャンが終わらないという症状が生じる可能性もあります。

その際はその旨を記載して、悪代官さん及びiVNOさんの指示を仰いでください。

正常にスキャンが完了するように願っております。

それでは。
  • milksizegene
  • 2014/04/20 (Sun) 20:24:41
対象ドライブはそれでいいです
milksizegeneさん、フォローありがとうございます。

aiさん、milksizegeneがレスされたように画像を見たところスキャン対象ドライブはそれでいいです。
画像を見たところ、そちらのPCはCとCドライブだけのようなので、それだけスキャンすればいいです。
自分が貼った画像はUSBメモリ等もつけた状態なので、その分対象ドライブも多かっただけです。

それと↓のような情報も出ているので、これも参考に見ておいてください
http://respondent.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6231267
  • 悪代官
  • 2014/04/20 (Sun) 20:33:01

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)